NITTO NT555 G2 195/55R15 85W
- 在庫:
- 残り 20本
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:△ 東海:× 九州:△
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■日本の大手タイヤメーカーTOYO(トーヨー)の革新的デザインタイヤブランドNITTO(ニットー)。
■NT555 G2(エヌティーゴーゴーゴ ジーツー)は、長らく人気を博したNT555に代わる新世代のUltra High Performanceタイヤとして、NT555のエッセンスを継承し、洗練されたアグレッシブなトレッドパターンデザインとスタイリッシュなサイドウォールデザインをもち、NT555から操縦安定性とウェットブレーキング性能を向上し、世代を問わないタイヤとしてハイエンドカーオーナーを魅了します。
NITTO(ニットー)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() |
---|
ブランド名 | NITTO |
---|---|
パターン名 | NT555 G2 |
タイヤサイズ | 195/55R15 85W |
インチサイズ | 15インチ |
外径 | 595mm |
タイヤ幅 | 201mm |
推奨リム幅 | 6.0J |
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
シエンタ | DBA-NCP81G DBA-NCP85G UA-NCP81G UA-NCP85G |
---|---|
ポルテ | CBA-NNP10 CBA-NNP11 CBA-NNP15 DBA-NNP10 DBA-NNP11 DBA-NNP15 |
ホンダ
インテグラ | DB6(純正175/65R14) DB6(純正185/65R14) DB8(SiR-G) DB9 DC1(純正175/65R14) DC1(純正185/65R14) DC2(SiR-G) |
---|
マツダ
プレマシー | CP8W(2WD・M/C前) |
---|
三菱
ランサー | CBA-CS6A DBA-CS2A UA-CS2A |
---|
スズキ
エリオ セダン | ABA-RA21S ABA-RC51S CBA-RA21S LA-RA21S LA-RC51S |
---|
プジョー
206CC | GH-A206CC |
---|---|
206SW | GH-2EKNFU |
フォルクスワーゲン
ポロ | [9N]ABA-9NBTS [9N]ABA-9NBUD [9N]GH-9NBBY [9N]GH-9NBKY [9N]GH-9NBTS |
---|---|
ポロ GTI | [9N]GH-9NBKY |
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

以前のハンコックより静かになりました。 高速走行時直進性が良くなりました。 耐久性、減り具合はこれからですね。 とにかくパターンがカッコイイです。 問題なく満足してます。おススメです。

NITTO NT830Plusからの履き替えです。 交換してすぐに感じたのが直進安定性で、NT830plusの方がビタっとしていますが、NT555G2が悪いというわけではなくて好みの範囲だと思います。 高速を延々走るならNT830plusがラクだと思いますが、街乗りを含めて考えるならこちらが良いです。トレッドパターンで勝手に予想しますが、多分ウエットはNT830plusが良さそうです。 静粛性はNT555G2がかなり優れています。接地面積自体が少し減っているかと思うのでそれも影響しているかもです。当たりの柔らかさも同様の効果があるように感じました。 タイヤライフは大差ないかなと予想しています。 交換後、約3千キロになりますが燃費はかなり良いです。パサート (B8)は高速で24km/L、街乗りで16km/L程度なので大満足です。ライフ末期で単純比較はできませんがNT830plusより2割以上伸びています。 アジアンタイヤは不安だけど、国産はちょっと高いなぁと感じている方には良い選択肢になるのではと思います。
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します
マセラッティギブリに昨年前輪、今年後輪を揃えて入れ替えしました。車種がマセラッティギブリであるせいかも知れませんが振動やノイズはそこそこ車内へ伝わります。以前の輸入タイヤで山道のコーナリングで急ハンドルを切ってみたりしたところ後輪が滑る感覚もありましたが今回は繰り返しハンドルを切ってみたりカーブの出口でアクセルを踏んでも滑る感覚はありません。高速で踏み込んでも安定の良さは充分に実感出来ました。燃費に関しては良くなったという実感はありません。悪くもなっていません。結論は充分に満足できて心配の要らないタイヤであることです。