BRUT BR-44 17x7.5 38 114.3x5 CCT + DAVANTI WINTOURA 225/60R17 103V XL スタッドレス
- 在庫:
- 13セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
                        
                            ■ホイールについて
                BRUT BR-44 17x7.5 38 114.3x5 CCT
                        ■BRUT BR-44(ブルート ビーアール44) CCT(コンクリート) 
BR-44のテーマは『オマージュ』で、古き良きデザインを再びプロデュース。クラシックと言う程古くなく、だけど「あのデザイン今有ったらいいね」というご要望に応え、スチールホイールデザインであった仕様を出来る限り忠実にアルミホイールで再現しました。
【※ナットは付属しておりません。】
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
                    
                            ■タイヤについて
                DAVANTI WINTOURA 225/60R17 103V XL スタッドレス
                        ■DAVANTI(ダヴァンティ)は、イギリスのタイヤブランドです。専門的なエンジニアが高度な製造プロセスと走行テストにより、安全で快適なドライブを実現するタイヤを研究・開発しています。
■WINTOURA(ウィントゥーラ)は、冬期の様々な路面状況で安全で安定したドライブを実現し、乗り心地や燃費性能にも配慮してつくられたハイパフォーマンススタッドレスタイヤです。
■【製造国】中国
            
    DAVANTI(ダヴァンティ)について
    
        
| タイヤタイプ |       | 
|---|
| ブランド名 | BRUT BR-44 | 
|---|---|
| インチ ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm | 17インチ | 
| リム幅 ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) | 7.5J | 
| インセット リムの中心から取り付け面までの距離 | 38mm | 
| P.C.D. ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 | 114.3mm | 
| ホール数 ボルトの穴数 | 5穴 | 
| ハブ径 ホイール裏の中心にある円形の直径 | 73.1mm | 
| ボルト径 ボルト穴の直径 | M14 | 
| ボルト座 ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) | 60度テーパー座 | 
| ホイール規格 「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 | JWL,VIA | 
| ブランド名 | DAVANTI | 
|---|---|
| パターン名 | WINTOURAスタッドレス | 
| タイヤサイズ | 225/60R17 103V XL スタッドレス | 
| インチサイズ | 17インチ | 
| 外径 | 702mm | 
| タイヤ幅 | 228mm | 
| 推奨リム幅 | 6.5J | 
| XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 | 
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
| アルファード ハイブリッド(10~30系) | DAA-AYH30W | 
|---|---|
| アルファード(10~30系) | DBA-AGH30W DBA-AGH35W DBA-GGH30W(M/C前) DBA-GGH30W(M/C後) DBA-GGH35W(M/C前) DBA-GGH35W(M/C後) | 
| ヴェルファイア ハイブリッド(20~30系) | DAA-AYH30W | 
| ヴェルファイア(20~30系) | DBA-AGH30W DBA-AGH35W DBA-GGH30W(M/C前) DBA-GGH30W(M/C後) DBA-GGH35W(M/C前) DBA-GGH35W(M/C後) | 
| クルーガー V | ACU20W ACU25W CBA-ACU20W CBA-ACU25W CBA-MCU20W CBA-MCU25W MCU20W MCU25W | 
| クルーガー ハイブリッド | DAA-MHU28W | 
| ハリアー | TA-ACU10W TA-ACU15W TA-MCU10W TA-MCU15W | 
日産
| エクストレイル | CBA-TNT31(M/C後) DBA-NT31(20X**M/C後) DBA-T31(M/C後) LDA-DNT31(M/C後) | 
|---|
三菱
| アウトランダー | DBA-CW4W DBA-CW5W DBA-CW6W | 
|---|---|
| アウトランダー PHEV | 5LA-GG3W DLA-GG2W | 
| エクリプス クロス | 3DA-GK9W 5BA-GK1W DBA-GK1W | 
| デリカ D:5 | 3DA-CV1W DBA-CV2W DBA-CV4W(M/C後) DBA-CV5W(4WD) | 
- タイヤ総合評価:1件
- 
                                            
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
- 
        
- 高速性能
- 
        
- 静粛性
- 
        
- 乗り心地
- 
        
- 燃費性能
- 
        
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
車種から商品を検索します











































 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
    

 
     
     
- 
            
        
- 
            
        
- 
            
        
- 
            
        
- 
            
        
4.4まだレビューも少なく、1本4000円以下の価格と 公式ムービーのかっこよさを観て購入しました・笑 クルマはN-ONE NA FF JG1に履いてます。 とりあえず200キロ程度走った感想を。 硬度目安・・センター50、横47、製造は2020年30週 タイヤラベルに、参考騒音値が書いてあるのですが【71db】となっています。 ※参考値※ 7年落ち(2014年)の台湾メーカー(ルッチーニ)スタッドレスが50 新品(2020年50週・12月装着)のヨコハマ エコスが60 【タイヤの見ためと硬度から感じたこと】 スポーツタイヤのようなVパターンの溝が特徴で、ドライ、ウェット、あまり雪が降らない地域や 水が多めの雪、圧雪路などは良い感じに走ってくれそうです。 【走りはじめた瞬間の感想】 走り始めて感じたのは、直線の安定感と、夏タイヤみたいな乗り心地。 普通のスタッドレスだと、走りはじめ、直線で少しフラつくような感じがしたり、段差では まるで絨毯の上を歩いているかのような、ソフトな乗り心地になるのですが、このタイヤは夏タイヤと 比べて違和感がありません。直線安定性が高いので、運転が楽です。燃費も、夏タイヤと遜色なく 燃費計を見る限りは悪化したような感じはありません。 また、静粛性は夏タイヤと変わらないように思います。騒音値はちょっと馴染んだら測定します。 【カーブを曲がるとスタッドレス感が出る】 では、カーブはどうなのかと。ハンドルを切り込んだ瞬間に『今まで隠してたけど・・実はスタッドレスなんだ』 と言わんばかりに、ふにゃ~っとしなります。これがセンターとサイドの硬度の違いでしょうか。 しかしながら、それでも、国産スタッドレスよりはだいぶ硬いですが。 スタッドレス特有の腰砕け感が苦手、あまり雪が降らない、それでいて安いのが良い、そんな人のためのタイヤ、というのが現時点での感想です。 ※走行時参考環境※ 完全ドライ路面・外気温-4度・タイヤ温度12度・路面温度-0.5度 【雨・雪道性能については、降ったらテスト予定】