DAVANTI DX640 245/40R20.Z 99Y XL
- 在庫:
- 100本以上
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:△ 九州:△
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■DAVANTI(ダヴァンティ)は、イギリスのタイヤブランドです。専門的なエンジニアが高度な製造プロセスと走行テストにより、安全で快適なドライブを実現するタイヤを研究・開発しています。
■DX640(ディーエックスロクヨンマル)は、最先端のシリカコンパウンドを組み合わせた非対称のトレッドとショルダーブロックのデザインが優れたウェットグリップとトレッド摩耗の低減を可能にしました。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
DAVANTI(ダヴァンティ)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
RAV4 | DBA-ACA31W DBA-ACA36W |
---|---|
アルファード ハイブリッド(10~30系) | DAA-AYH30W |
アルファード(10~30系) | DBA-AGH30W DBA-AGH35W DBA-GGH30W(M/C前) DBA-GGH30W(M/C後) DBA-GGH35W(M/C前) DBA-GGH35W(M/C後) |
ヴァンガード | DBA-ACA33W(純正17インチ) DBA-ACA33W(純正18インチ) DBA-ACA38W(純正17インチ) DBA-ACA38W(純正18インチ) DBA-GSA33W(純正18インチ) |
ヴェルファイア ハイブリッド(20~30系) | DAA-AYH30W |
ヴェルファイア(20~30系) | DBA-AGH30W DBA-AGH35W DBA-GGH30W(M/C前) DBA-GGH30W(M/C後) DBA-GGH35W(M/C前) DBA-GGH35W(M/C後) |
クルーガー V | ACU20W ACU25W CBA-ACU20W CBA-ACU25W CBA-MCU20W CBA-MCU25W MCU20W MCU25W |
クルーガー ハイブリッド | DAA-MHU28W |
ハリアー | CBA-ACU30W CBA-ACU35W CBA-MCU30W CBA-MCU31W CBA-MCU35W CBA-MCU36W DBA-ASU60W DBA-ASU65W DBA-GSU30W DBA-GSU31W DBA-GSU35W DBA-GSU36W DBA-ZSU60W DBA-ZSU65W TA-ACU10W TA-ACU15W TA-MCU10W TA-MCU15W |
ハリアー ハイブリッド | DAA-AVU65W DAA-MHU38W |
ホンダ
CR-V | DBA-RE3 DBA-RE4 DBA-RM1 DBA-RM4 |
---|---|
ZR-V | 5BA-RZ3 5BA-RZ5 6AA-RZ4 6AA-RZ6 |
日産
エクストレイル | 5AA-HNT32 5BA-NT32 5BA-T32 CBA-TNT31(M/C後) DAA-HNT32 DBA-NT31(20X**M/C後) DBA-NT32 DBA-T31(M/C後) DBA-T32 LDA-DNT31(M/C後) |
---|---|
エルグランド | DBA-PE52 DBA-PNE52 DBA-TE52 DBA-TNE52 |
シーマ | 5AA-HGY51 DAA-HGY51 |
スカイライン クロスオーバー | DBA-J50 DBA-NJ50 |
フーガ | DBA-KNY51 DBA-KY51(TyepS) DBA-KY51(標準キャリパー) DBA-Y51 |
フーガ ハイブリッド | DAA-HY51 |
三菱
アウトランダー | DBA-CW4W DBA-CW5W DBA-CW6W DBA-GF7W(M/C前) DBA-GF7W(M/C後) DBA-GF8W(M/C前) DBA-GF8W(M/C後) |
---|---|
アウトランダー PHEV | 5LA-GG3W DLA-GG2W |
エクリプス クロス | 3DA-GK9W 5BA-GK1W DBA-GK1W |
エクリプス クロス PHEV | 5LA-GL3W |
デリカ D:5 | 3DA-CV1W DBA-CV2W DBA-CV4W(M/C後) DBA-CV5W(4WD) LDA-CV1W |
プラウディア | DBA-BKY51 DBA-BKYN51 DBA-BY51 |
スバル
フォレスター | 4BA-SK5 5AA-SKE 5BA-SK9 DBA-SJ5 DBA-SJG |
---|---|
レガシィ アウトバック | DBA-BR9 DBA-BRF DBA-BRM |
レクサス
LBX | 6AA-MAYH10 6AA-MAYH15 |
---|---|
LS | DAA-UVF45 DAA-UVF46 DBA-USF40 DBA-USF41 DBA-USF45 DBA-USF46 |
NX | 3BA-AGZ10(F-SPORT) 3BA-AGZ10(バージョンL) 3BA-AGZ10(純正17インチ) 3BA-AGZ15(F-SPORT) 3BA-AGZ15(バージョンL) 3BA-AGZ15(純正17インチ) 6AA-AYZ10(F-SPORT) 6AA-AYZ10(バージョンL) 6AA-AYZ10(純正17インチ) 6AA-AYZ15(F-SPORT) 6AA-AYZ15(バージョンL) 6AA-AYZ15(純正17インチ) DAA-AYZ10(F-SPORT) DAA-AYZ10(バージョンL) DAA-AYZ10(純正17インチ) DAA-AYZ15(F-SPORT) DAA-AYZ15(バージョンL) DAA-AYZ15(純正17インチ) DBA-AGZ10(F-SPORT) DBA-AGZ10(バージョンL) DBA-AGZ10(純正17インチ) DBA-AGZ15(F-SPORT) DBA-AGZ15(バージョンL) DBA-AGZ15(純正17インチ) |
BMW
5シリーズ グランツーリスモ | [F07]CBA-SN30 [F07]DBA-SN30 [F07]DBA-SZ20(モダン/ラグジュアリー/Mスポーツ除く) |
---|---|
5シリーズ セダン | [G60]3AA-12FJ20(Mスポーツ除く) [G60]ZAA-32FK45(Mスポーツ除く) |
7シリーズ | [F01]ABA-KA30 [F01]ABA-KA44 [F01]DBA-KA30 [F02]ABA-KB30 [F02]ABA-KB44 [F02]DBA-YE30 [G11/G12]3BA-7R30(Mスポーツ除く) [G11/G12]3DA-7D30(Mスポーツ除く) [G11/G12]3DA-7S30(Mスポーツ除く) [G11/G12]DBA-7A30(Mスポーツ除く) [G11/G12]DBA-7E30(Mスポーツ除く) [G11/G12]DLA-7D20(Mスポーツ除く) [G11/G12]LDA-7G30(Mスポーツ除く) |
X3 | [F25]DBA-WM20(純正17/18インチ) [F25]LDA-WY20 |
メルセデスベンツ
Eクラス オールテレイン | [W213]3DA-213217 [W213]LDA-213217 |
---|
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

GJ2FWアテンザワゴンです。 前回購入時から経年劣化に伴いリピ買いしました。 前回も同じタイヤです。 今まで不満という不満がなく、 コスパに優れていると思います。 正直、もう国産タイヤの値段が高すぎて買えません。 国産にこだわるよりも交換間隔にこだわるほうがいいと思います。 高性能タイヤを安く購入でき、交換時期が来たら交換する。 命を預ける車にはこれも大事なことだと思います。 次回以降も同じタイヤで安全な車ライフを楽しみたいと思います。

通勤がメインの車両に、静粛性を第一選択として、ダヴァンティDX-640を購入しました。車はインプレッサGT-6 履歴は純正アドバンV105→ファイナリスト595EVO 3セット目がDX-640となります。 595EVOについては2022年3月より40,000km走行 残り 3部山となり、パターンノイズが大きくなるとともに路面からの微振動が多くなった為、今般エンジン・ミッションマウントの交換に併せてタイヤ交換も実施した次第です。 (空気圧は4輪とも290kpa) 通勤時のタイヤノイズに大変ストレスを感じていましたが、気にならない程に落ち着きました。とにかく静かです。又、普通にグリップも良く ステアリングレスポンスもいいです。雨天時も同様です。 高速でのレーンチェンジも不安も無くスムーズに行えます。 安価でコスパが良く、3~4年程度の更新を 考慮すると、自身のリピート購入を含め、皆様へお勧め出来るタイヤではないかと思料します。 タイヤ選択時には、オートウェイ様にご教示頂きました。その節は大変有難うございました。 今後とも宜しくお願い致します。
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します
300Km位走行 普通に走っているだけなのでグリップについては評価できません 静粛性については、時速60Km位から気になります。 乗り心地問題なし 耐久性はわかりません