EMBELY S10 16x6.5 48 100x5 GM + DAVANTI ALLTOURA 195/55R16 91V XL
- 在庫:
- 3セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:× 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
EMBELY S10 16x6.5 48 100x5 GM
EMBELY S10(エンベリー エステン) GM(ガンメタリック)
深みのあるガンメタカラーで高級感を演出。オーソドックスなデザインにより幅広いサイズラインナップで多種多様な車にマッチします。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
【製造国】
■タイヤについて
DAVANTI ALLTOURA 195/55R16 91V XL
■DAVANTI(ダヴァンティ)は、イギリスのタイヤブランドです。専門的なエンジニアが高度な製造プロセスと走行テストにより、安全で快適なドライブを実現するタイヤを研究・開発しています。
■ALLTOURA(オールトゥーラ)は、夏タイヤと冬タイヤの主な技術的特徴をバランス良く兼ね備え、あらゆる天候で一貫した性能を発揮するオールシーズンタイヤです。変化し続ける天候条件にシームレスに対応するよう設計されているため、都市向けの小型車からSUVまで、どんな車両でも高い制御能力をドライバーに提供します。
※スノーフレークマークの表記があり、冬用タイヤ規制にも対応可能です。
■【製造国】中国
DAVANTI(ダヴァンティ)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | EMBELY S10 |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
16インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
6.5J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
48mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
100mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
5穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
67.0mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
VIA,JWL規格 |
ブランド名 | DAVANTI |
---|---|
パターン名 | ALLTOURA |
タイヤサイズ | 195/55R16 91V XL |
インチサイズ | 16インチ |
外径 | 620mm |
タイヤ幅 | 201mm |
推奨リム幅 | 6.0J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
アリオン | DBA-NZT260(M/C前) DBA-NZT260(M/C後) DBA-ZRT260(M/C前) DBA-ZRT261 |
---|---|
シエンタ | 5BA-MXPC10G 6AA-MXPL10G 6AA-MXPL15G |
プレミオ | DBA-NZT260(M/C前) DBA-NZT260(M/C後) DBA-ZRT260(M/C前) DBA-ZRT260(M/C後) DBA-ZRT261 DBA-ZRT265 |
- タイヤ総合評価:95件
-
- ホイール総合評価:29件
-
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

比較対象が純正装着の3万キロ走ったタイヤに比べて、乗り心地が良くなりました。 ホイルも一緒に社外品に交換して、バネ下重量が軽くなったからかもしれません。 設計はイギリスのメーカーで、製造は中国の現地工場との事でしたが、気にしすぎたようです。 走る、曲がる、止まるはしっかりとしていて、ロードノイズも今まで装着していたタイヤと比べても、違いが判らないレベルです。 ウエット性能と高速性能は、まだ検証前なので期待値として入れました。 オールシーズンタイヤは、初めての装着なので雪道も試してみたいところではありますが、年に1~2回程度しか降雪に出くわさない(;^_^A いざという時の保険みたいなものと考えて、安全運転をしたいと思っています。 耐久性は2年程度使用できれば御の字なのですがね~ 追記、高速道路にて85キロ程度の速度で巡行しましたが、特に問題もなくロードノイズも路面の状況により変わってくるのかなと言う程度です。

九州でほとんど積雪は無いのですが安心の為でスタッドレスタイヤではドライもウェットも不安が有りストレスが有りますがこのオールシーズンタイヤでは グリップも剛性も十分で ほとんどストレスフリーです。 ベチャベチャの雪や圧雪でもとくに不安も無かったので満足です。
- カラー
-
- デザイン
-

ホイールとスタッドレスをセットで購入しました。とても丁寧な梱包で安心しました。次回もAUTOWAYで購入です

凄く良いと思う

まず、迅速な納品ありがとう御座いました。WEBで頼んでから36時間後に届きました。AUTOWAYさん、佐川急便さん、素晴らしいです。 2月3日にAW1に交換しました。純正タイヤと比較し街乗りでは、乗り心地やハンドリングは変化が分からないです。変化点は、タイヤの転がり騒音が少し大きくなった感じがします。 しかしスタッドレスと考えるととても静かだとは思います。スノーと耐久性の評価はこれからですが、期待してます。 その後、2/6からガソリン満タンにして、滋賀方面(天橋立)、渥美半島(伊良湖)、なばなの里 と走ってきました!! 走行距離1500km超えるドライブに行きました!! 天候は、晴れ、みぞれ、雪、とスタッドレスタイヤでないと走破無理でした。 天の橋立→京都行くの縦貫道路では、雪の為、スタッドレスタイヤでないと走行不可でした。 今回のドライブで2回満タンにしました。燃費は、2回とも20km/Lと新品スタッドレスAW1と考えると良いと思いました。 NANKANG-AW1の評価ですが、ドライ&ウエット、スノー(圧雪路)での街乗りから高速まで走った 評価は、ほぼ満点でした。ドライの高速騒音も静かだったし圧雪路での走破性も問題なく走破出来たし、大雪の高速走行も100km前後までしか出してないけど全く不安なく走破しました、、結論、性能とコストを考えるとコスパ最高だと感じました。今後、評価の残りは、耐久性だけです。 ホイールは、洗い易く汚れを落としやすいです。 色がガンメタとなっているのですが、、 ブラックもあった方が良いと思います。
車種から商品を検索します
このタイヤをほぼ3万km使用しました。 FFと山道通勤のためフロントタイヤは1.2万kmくらいが 限界でフロントだけは1回新品に変えました。 リアタイヤは3分山くらいなので、 なんとか4万kmはもちそうです。 使用環境がタイヤへの負荷が少ない市街地走行であれば、 冬前に新品購入し翌年冬前にローテーションをすれば、 2年間は十分実用に耐えると思います。 ちょっとした積雪に対応できる普通に使えるタイヤで 市街地で走行距離が年間1万kmくらいなら本当に 便利なタイヤです。 写真は195/55 R16 にVerthandi YH-S25V M/Gです。 見た目なら205/45R17にしたいですけど