LANDFOOT SWZ 17x7.0 35 114.3x5 GB/RP + MAXTREK MAXIMUS M2 215/45R17 91W XL
- 在庫:
- 100セット以上
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
LANDFOOT SWZ 17x7.0 35 114.3x5 GB/RP
■LANDFOOT SWZ(ランドフット エスダブルゼット) GB/RP(グロスブラックリムポリッシュ)
デザインは忠実に「鉄チン」を再現しつつ、センターキャップ、カラーにアルミホイールの特徴を活かしアレンジした要素を加えました。
カラーもスチールホイールでは表現しにくいディスクとリムのカラーを変えるリムポリッシュを採用。
アウトドアはもちろんいつもの普段使いでもキラリと光る個性を演出できます。
オーナメントは3種(ロゴブラック、ロゴメッキ、モジブラック)が同梱されており自分好みのものをチョイス出来ます。
サイズによってホイールデザインが異なる場合がございますので、メーカーページにて詳細をご確認ください。
■LANDFOOT SWZ【https://topyep-apdwheels.com/products/aluminum_wheels/landfoot/swz/】
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
■タイヤについて
MAXTREK MAXIMUS M2 215/45R17 91W XL
■中国のタイヤブランドMAXTREK(マックストレック)。
世界各国の規格に適合したタイヤを製造。低価格で高品質な商品を送り出しています。
■MAXIMUS M2(マキシマス エムツー)は、従来品と比べ、排水容積を50%以上大きくすることでウェット性能を向上させ、環境に優しいシリカを使用することで転がり抵抗の削減、エネルギーロスとCO2排出を抑え、ロングライフ性能も向上させました。さらに、トレッド両サイドのブロックをよりコンパクトに設けることで、ノイズの増幅を低減させて静粛性を確保し、静かで快適な乗り心地を提供します。新しい技術を採用した、トータルバランスの取れたタイヤです。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
MAXTREK(マックストレック)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | LANDFOOT SWZ |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
17インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
7.0J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
35mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
114.3mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
5穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
73.0mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
JWL,VIA |
ブランド名 | MAXTREK |
---|---|
パターン名 | MAXIMUS M2 |
タイヤサイズ | 215/45R17 91W XL |
インチサイズ | 17インチ |
外径 | 626mm |
タイヤ幅 | 213mm |
推奨リム幅 | 7.0J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
- タイヤ総合評価:120件
-
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

まだ履いてから間もないが、特に問題はない。 ブリジストンのような静粛性はないが、履き替え前のウィンランと言う中国タイヤよりは大分マシ。 空気圧を目一杯高めにしているが、燃費は以前のタイヤより落ちている。スポーツタイプからコンフォートにしたのに、まさか燃費が落ちるとは思わなかった。 追記 燃費については諸説あるようで、以前のタイヤは摩耗により、外径が減ったことで燃費計では燃費が良くなっていただけかも?そう考えれると今の燃費が正常値なのかもしれない。

中古の30プリウスに使用。215/45-17でアジアンは初ですが、シバタイヤ・ATR・ピンソ・モモは使用歴有り。ピンソのPS91が過去のお気に入りでした。 このタイヤ、平たく言うと悪くはないですが良くも無いです。 ドライグリップは微妙、雨はかなり滑ります。ノイズも煩めで乗り心地は硬い印象。空気圧は2.7〜3.0の間で試しました。 まだ3000キロ位しか使ってないのでライフは未評価ですが、既に減ってきてる気もしてます。 そして燃費。全然伸びません。重量バランスも悪いのか、バランサーの量が過去1番になってしまいました。 価格が安価なので悪いと言い切れないですが、もう少しお金出して次は違うアジアンタイヤを試したくなってしまいました。 距離を走らない人は良いと思いますが、仕事用等で距離を走る人なら別の選択もありそうです。
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
車種から商品を検索します
一般道、高速道ともに問題なし 晴れの日、雨の日走行しましたが問題なく走行できました タイヤノイズは全くないです 快適です 燃費について アジアンタイヤならさほど変わらないのではないかと思います 国産は別な話ですが 耐久性について 消耗品なので安いので十分だと思ってます