WedsSport SA-99R 18x8.0 42 114.3x5 BLCII + NANKANG AS-2+(Plus) 245/45R18.Z 100Y XL
- 在庫:
- 残り 2セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:△ 東海:× 九州:×
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
                        
                            ■ホイールについて
                WedsSport SA-99R 18x8.0 42 114.3x5 BLCII
                        ■WedsSport SA-99R(ウェッズスポーツ エスエーキュウキュウアール) BLCII(ブルーライトクロームツー) 
9本FINスポークタイプのデザインを採用しバランスを両立。細身のスポークをベースに、スポークサイドから股部にかけてサイドカット調の形状とし軽量化及び、スポーク剛性を確保。センター部を限りなく低くし、リム幅の狭いサイズも立体感が出るようなデザイン。アンダーカットを採用する事により、軽量化及び、ブランドイメージカラーのブルーを施しました。
サイズによってホイールデザインが異なる場合がございますので、メーカーページにて詳細をご確認ください。
■WedsSport SA-99R【http://wedssport.jp/products/sa99r.html】
【ビッグキャリパー対応】
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
                    
                            ■タイヤについて
                NANKANG AS-2+(Plus) 245/45R18.Z 100Y XL
                        ■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)は、1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180ヶ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
 
■AS-2 +(エーエスツープラス)は、乗り心地の良さに定評のあるコンフォートタイヤ『AS-1』のグリップ性能を向上。優れたトラクション性能を発揮するプレミアムタイヤに進化させました。 
AS-2+では、AS-2のコンパウンドを改良し、乗り心地と静粛性をさらに向上させています。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
            
    NANKANG(ナンカン)について
    
        
| タイヤタイプ |         | 
|---|
| ブランド名 | WedsSport SA-99R | 
|---|---|
| インチ ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm | 18インチ | 
| リム幅 ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) | 8.0J | 
| インセット リムの中心から取り付け面までの距離 | 42mm | 
| P.C.D. ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 | 114.3mm | 
| ホール数 ボルトの穴数 | 5穴 | 
| ハブ径 ホイール裏の中心にある円形の直径 | 73.0mm | 
| ボルト径 ボルト穴の直径 | M12 | 
| ボルト座 ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) | 60度テーパー座 | 
| ホイール規格 「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 | JWL,VIA | 
| ブランド名 | NANKANG | 
|---|---|
| パターン名 | AS-2 +(Plus) | 
| タイヤサイズ | 245/45R18.Z 100Y XL | 
| インチサイズ | 18インチ | 
| 外径 | 677mm | 
| タイヤ幅 | 243mm | 
| 推奨リム幅 | 8.0J | 
| XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 | 
こちらの一覧はあくまで目安となります
日産
| スカイライン | 5BA-RV37(GT/タイプP・標準キャリパー) DBA-YV37(200GT-t/タイプP・標準キャリパー) DBA-ZV37(200GT-t/タイプP・標準キャリパー) | 
|---|---|
| スカイライン ハイブリッド | 5AA-HNV37(GT/タイプP・標準キャリパー) 5AA-HV37(GT/タイプP・標準キャリパー) DAA-HNV37(350GT/タイプP・標準キャリパー) DAA-HV37(350GT/タイプP・標準キャリパー) DAA-HV37(GT/タイプP・標準キャリパー) | 
- タイヤ総合評価:39件
- 
                                            
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
- 
        
- ウェット性能
- 
        
- 高速性能
- 
        
- 静粛性
- 
        
- 乗り心地
- 
        
- ライフ・耐久性
- 
        
- 燃費性能
- 
        
 nogata
                                                nogata
                    ランフラットタイヤからの交換ですが全てにおいて問題ありません。適正空気圧を教えてもらえませんか。
 Katttus
                                                Katttus
                    NANKANGのECO2+からの履き替えです。 15000km走行で7部山位です。 ECO2のウェット性能が低かったので、このタイヤに変えました。 しかしドライではそこそこの性能ですが(どアンダーではあります) ウェットでは、横方向グリップはありますが、縦方向はズルズルです。 特に急斜面、水たまり、コンクリート面や高速の継ぎ目では非常にデリケートなアクセス、ブレーキ操作が要求されます。 燃費は標準装着タイヤには劣りますがECO2とはほとんど変わりません。 標準装着タイヤの半額以下というコストを考えると、こんなものだと思います。
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
車種から商品を検索します












































 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
    

 
     
     
- 
            
        
- 
            
        
- 
            
        
- 
            
        
- 
            
        
4.0Audi A6 (245/45R18)で750㎞ほど使用しました。 REGNO GR-XⅡからの履き替えですが素人の私には大きな差は感じられません。 静寂性・乗り心地は十分満足できます。 耐久性についてはまだわかりませんがREGNOの3分の1以下の値段ですので耐久性については重視していません。 ただ、1本だけですがバランスウェイトが2段重ねになっていたのが不安要素でしょうか。 それとタイヤピットで取り付けしていただきましたがXL規格を理解していないのか空気圧が2.5でした。