NANKANG NS-2R 165/50R15 73V(TREAD120)
- 在庫:
- 100本以上
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:○ 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)は、1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180ヶ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
■NS-2R(エヌエスツーアール)は台湾の名門NANKANGが誇るスポーツタイヤです。
ブロックを大きく取ったトレッドパターンとスクエアなプロファイルは、サーキットでも通用するドライグリップと鋭敏なハンドリングを目指した証です。
中央には3本の縦溝を配置して排水性を高め、ウェット路面への対応力を確保しています。
トレッドウェア120のこのモデルには、定番からカスタムまで幅広く対応するサイズラインナップをご用意しています。
■【製造国】台湾
こちらの商品はレース仕様【TREADWEAR:120】です。
NANKANG(ナンカン)について
| タイヤタイプ |
|
|---|
| ブランド名 | NANKANG |
|---|---|
| パターン名 | NS-2R TREAD120 |
| タイヤサイズ | 165/50R15 73V(TREAD120) |
| インチサイズ | 15インチ |
| 外径 | 547mm |
| タイヤ幅 | 170mm |
| 推奨リム幅 | 5.0J |
こちらの一覧はあくまで目安となります
ホンダ
| ゼスト | CBA-JE2 DBA-JE1 |
|---|---|
| ゼストスパーク | CBA-JE2 DBA-JE1 |
| バモス | ABA-HM1(13インチ純正) ABA-HM2(13インチ純正) LA-HM1(13インチ純正) LA-HM2(13インチ純正) |
| バモス ホビオ | ABA-HM3(13インチ純正) ABA-HM4(13インチ純正) LA-HM3(13インチ純正) LA-HM4(13インチ純正) |
| ライフ | CBA-JB5 CBA-JB6 CBA-JB7 CBA-JB8 CBA-JC2 DBA-JB5 DBA-JB7 DBA-JC1 JB1 JB2 UA-JB5 UA-JB6 UA-JB7 UA-JB8 |
日産
| オッティ | CBA-H91W CBA-H92W DBA-H91W DBA-H92W |
|---|---|
| オッティ ライダー | CBA-H92W DBA-H92W |
| クリッパーリオ | ABA-U71W ABA-U72W CBA-U71W CBA-U72W |
| ピノ | CBA-HC24S DBA-HC24S |
| モコ | CBA-MG22S DBA-MG22S MG21S |
| ルークス | CBA-ML21S DBA-ML21S(純正13インチ) DBA-ML21S(純正14インチ) |
マツダ
| AZワゴン | CBA-MJ21S DBA-MJ21S DBA-MJ22S MJ21S |
|---|---|
| キャロル | CBA-HB24S DBA-HB24S |
| スクラム ワゴン | DG52W DG62W |
| スピアーノ | ABA-HF21S CBA-HF21S HF21S |
| フレアワゴン | CBA-MM21S DBA-MM21S |
三菱
| eKワゴン | DBA-H82W |
|---|---|
| タウンボックス | ABA-U61W ABA-U62W CBA-U61W CBA-U62W U61W U62W U63W U64W |
| トッポ | CBA-H82A DBA-H82A |
スズキ
| MR ワゴン | CBA-MF22S DBA-MF22S |
|---|---|
| MR ワゴン Wit | CBA-MF22S DBA-MF22S |
| アルト | CBA-HA24S DBA-HA24S |
| アルト バン | GBD-HA24V |
| アルト ラパン | ABA-HE21S CBA-HE21S LA-HE21S TA-HE21S UA-HE21S |
| エブリイ ワゴン | DA52W DA62W |
| セルボ | CBA-HG21S DBA-HG21S |
| パレット | CBA-MK21S DBA-MK21S |
| パレットSW | CBA-MK21S DBA-MK21S |
| ワゴンR | CBA-MH22S DBA-MH22S MC12S MC22S MH21S |
| ワゴンR スティングレー | CBA-MH22S DBA-MH22S |
スバル
| ディアス ワゴン | ABA-S321N ABA-S331N |
|---|
ダイハツ
| MAX | L950S L952S L960S L962S |
|---|---|
| エッセ | CBA-L245S(M/C前) DBA-L235S(M/C前) |
| コペン | ABA-L880K |
| ミラ | ABA-L260S CBA-L250S DBA-L250S L700S L710S LA-L260S TA-L250S TA-L260S UA-L250S(純正12インチ) UA-L250S(純正13インチ) |
| ミラ ジーノ | L700S L710S |
| ミラ バン | GBD-L250V LE-L250V LE-L260V UE-L250V |
| ムーヴ カスタム | L900S L902S L910S |
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-
今回初めて購入しました! サイズ廃盤のATR-KSportからの履き替えです。 サーキット走行したら改めてレビューしますが、交換後に街中でアライメント調整走行した感触などコメントします。 まずは比較でショルダー剛性が今までより高く、タイヤからの感触で高級感を感じました。 グリップも縦が強い印象で、昔の縦だけグリップタイヤを扱える人ならいきなりちゃんとタイム出ると思います。 (横方向もしっかりしているのでどこまでショルダーを活かせるかがポイントと感じました) 旋回中の加速も反応は良く、ついつい踏みすぎてしまう安心感がありました。 斜め方向グリップが希薄という噂もありますが、おそらくはタイヤを縦に使う部分での微妙なコントロールの範疇と思いました。 ショルダー剛性があることを上手く使う、舵角小さい走りができるなら、タイヤのクセを活かせると思うので、トレードオフと思います。 街中で慣らしの段階では、ATR-KSportとはキャラクターが違いますがスポーツタイヤとしては同等くらいの性能を持っていると思います。 後はサーキットで使ってみて、限界領域ではどんな反応が出るか楽しみです。 空気圧は今の所推測で250hpl辺りが基本かなと見ています。 タイヤの持っている運動性と現状のダンパーと車体のマッチングがどこまで詰められるか期待しております! サイズの組合わせも今回初めてですが、街中の慣らしでは非常に好感触なので、サーキット走行が楽しみです! サーキットスタンダードタイヤとして感触はかなり良いように感じました!
180psコペンでLSDが入っています。普通に乗っても5000km交換。多い時では年4回替える為BS71Rを使用してましたが、コストがかからずBS近いポテンシャルで耐久性があり重宝しています。ハイグリップでの耐久性はいい方だと思う、71Rでは1200kmぐらいだったので。2Rは形もトレッドも見た目にもカッコいい。
取扱い商品について
タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します














































-
-
-
-
-
4.7POTENZA RE-71Rからの履き替えです。 上記が交換後、3年経って溝はあるものの ひび割れてきたので交換しました。 候補色々上がり、上記後継71RSも検討しましたが 私の用途・乗り方ではオーバースペックなのと 経費面でもオーバースペック(笑)なので 評判の良いアジアンタイヤである コチラに決めました。 持ちが悪いとの評判もありますが タイヤは鮮度も大事と言う持論から 私の用途・乗り方と合致していると思い、 2年程度で履き替えスパンで考えているので 十分だと考えています。 本日、交換したばかりで帰りだけの運転でしたが 鈍感な私にはRE-71Rと走行面での変化が感じられず 十分すぎる性能と思います。 価格もRE-71Rと比較するとかなりお安くつきましたので 他へ経費を回せるのはメリットと感じます。 次回はNS-2にしてNS-2Rと比較して メインタイヤを決めたいと思います。