MINERVA F205 275/35R19 100Y XL
- 在庫:
- 100本以上
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:○ 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ヨーロッパで愛されて100年。ベルギー発の歴史的グローバルタイヤブランドMINERVA(ミネルバ)。ヨーロッパをはじめアジアなど世界50ヶ国以上で販売されています。
■F205(エフニーマルゴ)は、左右非対称のトレッドとショルダーのデザイン設計により、高い排水性と静粛性を実現し、流線型の横断溝を採用することでウェット性能も向上しました。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
MINERVA(ミネルバ)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

5,000キロ走りましたが、ドライ、ウェット問題なく普通に走れます、静粛性も良く、コスパ最高のタイヤだと思います、リピート予定です

ARMSTRONG BLU-TRAC HPからの交換です。約3年使用し、ロードノイズも大きくなってきたため今回は価格も安かったためミネルバに。交換後、特に変な挙動もなく安定しています。高速も乗りましたがブレもなく問題ありません。 225/35R20で提携工場で交換しましたが、工賃一律は合っていますが追加で扁平追加料金を取られました。以前はありませんでした。【どこの店でも一律工賃】を謳っているのになんだかなぁと思いました。まぁ総額ではかなりコスパいいですが…
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
Z34でpilot sport4からF205へ変えましたが、ロードノイズはパイスパより静か!乗り心地は柔らかくソフトになり、おそらくサイドウォールが柔らかくなったのが影響してるのかなと。その反面で高速走行で120キロ超えて急ハンドルを切るとフニャッとパイスパではバシッと決まったところで決まらない、、、 パイスパ等の高性能タイヤに比べれば、価格相応なところはあるのでここは許容範囲! 全体的に低価格であること、アジアンタイヤであることをわかった前提で乗るのであれば全然アリ