HIFLY HP801 265/50R20 111V XL
- 在庫:
- 77本
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■高次元な品質とコストパフォーマンスの両立を実現し、北米、ヨーロッパをはじめ世界各国で販売されている人気ブランドHIFLY(ハイフライ)。
アメリカ合衆国運輸省の認定規格であるDOTをはじめ、欧州など各国の基準、規定に合格しています。
■HP801(エイチピーハチマルイチ)は、新たにSUV、クロスオーバー車用に設計され、高い運動性能はもちろん、ウェット性能や低燃費性能にも配慮しました。耐摩耗性と静粛性を追求し、高速走行で安定した走りができます。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
HIFLY(ハイフライ)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
ハイラックス | QDF-GUN125 |
---|---|
ランドクルーザー プラド | 3BA-TRJ150W 3DA-GDJ150W 3DA-GDJ151W CBA-GRJ120W CBA-GRJ121W CBA-GRJ150W CBA-GRJ151W CBA-TRJ120W CBA-TRJ125W CBA-TRJ150W KN-KDJ120W KN-KDJ121W KN-KDJ125W LDA-GDJ150W LDA-GDJ151W RZJ120W RZJ125W VZJ120W VZJ121W VZJ125W |
ジープ
グランド チェロキー | DBA-WK36TA |
---|
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

皮剥き終わり 高速120キロ走行 問題なし 静粛性は 普通?若干硬め ハンドル反応も良く よく曲がる とにかく 文句のつけようは無し コスパも良し リピートを 考えちゃいますね アジアンタイヤ 良い感じです 後は耐久性 そこはまだ謎、、、、 今まで 食わず嫌いでした

前回交換してから約2年で摩耗が限界に来たので交換しました。 耐久性は仕方がないと思っていますが全般的に満足はしていたので同じタイヤをチョイスしました。 2年使った感想ですが純正装着品と比較して、 燃費 約3km程度悪化 静寂性 ロードノイズが若干気になる程度 操舵性 コーナリングで柔らかく感じる ブレーキ性能 若干落ちる 雨、積雪 問題無し でしたが、普段使いには全く問題無いと思います。 コスパはかなりいいですね。
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します
265 50 R20を2019年9月に購入し、 2tの後駆車に使ってました。 3年近く乗ったのでレビューを投稿します。 走行距離は覚えてませんが 年間1万5000キロ程だと思います。 以前はヨコハマやニットーを履いてました 性能、静寂性、ドライ性能はまったく気にならないので 良いタイヤだと思います。 特にウエット性能はFRの車でもハイドロプレーニング現象 が起きずに優秀でした。 3年程の使用でもひび割れは見当たりません。 ただゴムの性質的に削らせてグリップさせる感じで 消耗は激しいと思います。 (以前のニットー製は5年仕様し溝は十分残ってましたが ひび割れの為にこちらにしました。) 3年使用し、スリップサインが出るまで残り1ミリ程での 静寂性はなかなか悪くなり地面からの振動が ダイレクトに伝わり始めました。 完全にスリップサインが出る前に オートウェイのベトナム製MOMOタイヤを 注文しました。 安価なので3年程を目安に交換するのであれば 申し分ないタイヤだと思います。