DAVANTI ALLTOURA 165/65R14 79T
- 在庫:
- 残り 5本
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:△ 東海:× 九州:△
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■DAVANTI(ダヴァンティ)は、イギリスのタイヤブランドです。専門的なエンジニアが高度な製造プロセスと走行テストにより、安全で快適なドライブを実現するタイヤを研究・開発しています。
■ALLTOURA(オールトゥーラ)は、夏タイヤと冬タイヤの主な技術的特徴をバランス良く兼ね備え、あらゆる天候で一貫した性能を発揮するオールシーズンタイヤです。変化し続ける天候条件にシームレスに対応するよう設計されているため、都市向けの小型車からSUVまで、どんな車両でも高い制御能力をドライバーに提供します。
※スノーフレークマークの表記があり、冬用タイヤ規制にも対応可能です。
■【製造国】中国
DAVANTI(ダヴァンティ)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | DAVANTI |
---|---|
パターン名 | ALLTOURA |
タイヤサイズ | 165/65R14 79T |
インチサイズ | 14インチ |
外径 | 570mm |
タイヤ幅 | 170mm |
推奨リム幅 | 5.0J |
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
タンク | DBA-M900A(M/C前) DBA-M900A(M/C後) DBA-M910A(M/C前) DBA-M910A(M/C後) |
---|---|
パッソ | DBA-KGC30(M/C後) DBA-M700A DBA-M710A |
ルーミー | 4BA-M900A(搭載:電動パーキングブレーキ) 4BA-M900A(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900A(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900A(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910A(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910A(非搭載:電動パーキングブレーキ) DBA-M900A DBA-M910A |
ホンダ
インサイト | YA-ZE1 |
---|
三菱
デリカ D:2 | DBA-MB15S |
---|---|
ミラージュ | DBA-A05A |
スズキ
ソリオ | DBA-MA15S |
---|
スバル
ジャスティ | 5BA-M900F(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910F(搭載:電動パーキングブレーキ DBA-M900F DBA-M910F |
---|---|
ディアス ワゴン | ABA-TW1 ABA-TW2 TA-TW1 TA-TW2 |
ダイハツ
アトレー | S220V(ターボ) S230V(ターボ) |
---|---|
トール | 4BA-M900S(搭載:電動パーキングブレーキ) 4BA-M900S(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900S(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900S(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910S(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910S(非搭載:電動パーキングブレーキ) DBA-M900S DBA-M910S |
ブーン | DBA-M600S(M/C後) DBA-M700S DBA-M710S |
フィアット
パンダ | ABA-16912 GH-16912 |
---|
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

送迎車2台に2023年12月から使用、冬2シーズンを冬タイヤとして溝が持ちました。今年の12月に又、交換予定です。月走行1,300㎞前後、降雪2~3回程度、タイヤ履き替えの手間等からしてコスパ最高です。少し、硬めですが全く不評はありません。

このタイヤをほぼ3万km使用しました。 FFと山道通勤のためフロントタイヤは1.2万kmくらいが 限界でフロントだけは1回新品に変えました。 リアタイヤは3分山くらいなので、 なんとか4万kmはもちそうです。 使用環境がタイヤへの負荷が少ない市街地走行であれば、 冬前に新品購入し翌年冬前にローテーションをすれば、 2年間は十分実用に耐えると思います。 ちょっとした積雪に対応できる普通に使えるタイヤで 市街地で走行距離が年間1万kmくらいなら本当に 便利なタイヤです。 写真は195/55 R16 にVerthandi YH-S25V M/Gです。 見た目なら205/45R17にしたいですけど
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します
オールシーズンタイヤを初めて買いました。 静粛性は弱いですが、突然の雪など路面が悪そうな時 でも十分に走行できるタイヤ性能があると感じました。