MKW M205 18x8.0 40 114.3x5 BC + NANKANG NS-20 245/50R18.Z 104Y XL
- 在庫:
- 8セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:×
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
MKW M205 18x8.0 40 114.3x5 BC
■MKW M205(エムケーダブリュー エムニゼロゴ) BC(ブラックキャット)
M205は太めのツインスポークとフランジ部に大きなピアスボルトのデザインが特徴。アグレッシブなスタイリングは強い個性をもたらし、オフロードマシンの外観とパフォーマンス共に個性的なクルマへ演出するアメリカンな意匠をそのままに国産車用サイズを設定しました。
サイズによってホイールデザインが異なる場合がございますので、メーカーページにて詳細をご確認ください。
■MKW M205【https://www.mkw-japan.com/m205/】
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
■タイヤについて
NANKANG NS-20 245/50R18.Z 104Y XL
■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)は、1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180ヶ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
■NS-20(エヌエスニジュウ)は、ナンカンのニューフラッグシップモデルです。ドライグリップ性能、ウェット性能、ハンドリング性能、静粛性、快適性に優れ、高いレベルで燃費性能、耐久性も兼ね備えたスポーツプレミアムタイヤです。
■【製造国】中国
NANKANG(ナンカン)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | MKW M205 |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
18インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
8.0J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
40mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
114.3mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
5穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
73.1mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M14 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
JWL,VIA |
ブランド名 | NANKANG |
---|---|
パターン名 | NS-20 |
タイヤサイズ | 245/50R18.Z 104Y XL |
インチサイズ | 18インチ |
外径 | 703mm |
タイヤ幅 | 253mm |
推奨リム幅 | 7.5J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
- タイヤ総合評価:281件
-
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

年間2万キロ以上走行するが、普段使いの軽自動車用タイヤとして、必要かつ十分な品質を備えている。高速道路から農道まで縦横無尽の活躍ぶり。満足してます。

思ったよりは、よかったけど、燃費が下がった気がする
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
車種から商品を検索します
コンフォート寄りのタイヤだと思いますが、柔らかく剛性がない感じで交換後走行しパンクしているのかと疑いましたが空気圧は2.9kに設定。高速走行など宙に浮いてるようで制限速度内でも車線変更は怖いです。車が好きでワインディングを気持ちよく走る等は無理です。帰り道でタイヤショップに寄り違うタイヤを注文しました。このタイヤをどう処分するか悩みものです。コンパクトカーなどに使用するのであれば問題ないとは思いますが、、幅広いサイズ展開をされているようなのでもう少し機敏なステアリング(剛性UP)になればいいのにとは思いました。他にもアジアンタイヤ、スタッドレスも使用してきましたが、ケンダのスタッドレスの方が剛性は強く、ふらつきはなかったです。(今回レビュータイヤ225.45.18・255.35.18) (ケンダスタッドレス 225.55.17) ちなみに、、交換前のタイヤはサフィーロsf5000で欲しかった中古ホイールに入っていたものでした。スポーツ系とコンフォート系を比べるものではないとは分かってはいますが、かなりがっかりした為この評価とします。