LUXALES PW-X1 19x8.5 38 114.3x5 BK&P/G.MILLING + NANKANG NS-2 245/40R19.Z 98W XL
- 在庫:
- 4セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:△ 東海:× 九州:△
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
                        
                            ■ホイールについて
                LUXALES PW-X1 19x8.5 38 114.3x5 BK&P/G.MILLING
                        ■LUXALES PW-X1(ラグザレス ピーダブル・テンワン) BK&P/G.MILLING(ブラック&ポリッシュ/ゴールドミーリング) 
ブラック&ポリッシュを基調にミーリング加工されたゴールドのリムとスポークのデザインが精悍なイメージです。
※スタッドレス(雪道走行など)として使用する場合は、融雪剤による腐食を防ぐため、こまめに洗い流してください。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
            
    LUXALES(ラグザレス)について
    
        
                            ■タイヤについて
                NANKANG NS-2 245/40R19.Z 98W XL
                        ■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)は、1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180ヶ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
 
■NS-2(エヌエスツー)は、ドライグリップ性能とウェット性能に優れたナンカンのフラッグシップスポーティータイヤです。機敏なステアリングレスポンス、スポーティーな運動性能と、快適性のバランスが取れたタイヤとなっており、適度な静粛性も備えています。
■【製造国】台湾
            
    NANKANG(ナンカン)について
    
        
| タイヤタイプ |       | 
|---|
| ブランド名 | LUXALES | 
|---|---|
| インチ ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm | 19インチ | 
| リム幅 ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) | 8.5J | 
| インセット リムの中心から取り付け面までの距離 | 38mm | 
| P.C.D. ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 | 114.3mm | 
| ホール数 ボルトの穴数 | 5穴 | 
| ハブ径 ホイール裏の中心にある円形の直径 | 73.1mm | 
| ボルト径 ボルト穴の直径 | M14 | 
| ボルト座 ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) | 60度テーパー座 | 
| ホイール規格 「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 | JWL,VIA | 
| ブランド名 | NANKANG | 
|---|---|
| パターン名 | NS-2 | 
| タイヤサイズ | 245/40R19.Z 98W XL | 
| インチサイズ | 19インチ | 
| 外径 | 679mm | 
| タイヤ幅 | 248mm | 
| 推奨リム幅 | 8.5J | 
| XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 | 
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
| アルファード ハイブリッド(10~30系) | DAA-ATH10W DAA-ATH20W DAA-AYH30W | 
|---|---|
| アルファード(10~30系) | CBA-MNH10W CBA-MNH15W DBA-AGH30W DBA-AGH35W DBA-ANH10W DBA-ANH15W DBA-ANH20W DBA-ANH20W(G's) DBA-ANH25W DBA-GGH20W DBA-GGH20W(G's) DBA-GGH25W DBA-GGH30W(M/C前) DBA-GGH30W(M/C後) DBA-GGH35W(M/C前) DBA-GGH35W(M/C後) TA-MNH10W TA-MNH15W | 
| ヴェルファイア ハイブリッド(20~30系) | DAA-ATH20W DAA-AYH30W | 
| ヴェルファイア(20~30系) | DBA-AGH30W DBA-AGH35W DBA-ANH20W DBA-ANH20W(G'S) DBA-ANH25W DBA-GGH20W DBA-GGH20W(G'S) DBA-GGH25W DBA-GGH30W(M/C前) DBA-GGH30W(M/C後) DBA-GGH35W(M/C前) DBA-GGH35W(M/C後) | 
日産
| エルグランド | CBA-E51 CBA-ME51 UA-E51 | 
|---|---|
| シーマ | GF50 GH-HF50 GNF50 | 
| スカイライン | 5BA-RV37(GT/タイプP・標準キャリパー) DBA-YV37(200GT-t/タイプP・標準キャリパー) DBA-ZV37(200GT-t/タイプP・標準キャリパー) | 
| スカイライン ハイブリッド | 5AA-HNV37(GT/タイプP・標準キャリパー) 5AA-HV37(GT/タイプP・標準キャリパー) DAA-HNV37(350GT/タイプP・標準キャリパー) DAA-HV37(350GT/タイプP・標準キャリパー) DAA-HV37(GT/タイプP・標準キャリパー) | 
マツダ
| MPV | LW3W(純正17インチ) LWFW(純正17インチ) | 
|---|
- タイヤ総合評価:327件
- 
                                            
- ホイール総合評価:2件
- 
                                            
- ドライ性能
- 
        
- ウェット性能
- 
        
- 高速性能
- 
        
- 静粛性
- 
        
- 乗り心地
- 
        
- ライフ・耐久性
- 
        
- 燃費性能
- 
        
 かーくん
                                                かーくん
                    装着してから、約10000km走りました、休日使用及び雨天の通勤(往復約18km程)の使用ですが、特に国産と大きく変わると所は無いと思います。 雨天時の走行も全く問題ありません。 しいて云うならば、静粛性が良くないことと、タイヤ自体の艶が悪いことです、タイヤクリーナーをよく吹き付けますが、当初は良いのですが、直ぐに艶がなくなります。 しかしこの価格を考えれば総合的にみても全くお買い得感が有り、 日常使用では、まったく問題有りません。
 michi3232
                                                michi3232
                    とにかくロードノイズがひどいです。また60パーセントくらいから急激に減りが早いです。コストに対して質が良くないです。
- カラー
- 
        
- デザイン
- 
        
 monkey
                                                monkey
                    存在感がすごい ゴールドのラインと削りだしのアルミが光ってカッコ良い
 zip*******
                                                zip*******
                    DBA-Y51フーガに装着しました純正18インチから20インチへサイズアップです 商品画像ではリム部の塗装が黄色っぽく見えますが実物はゴールドでした 走行面でも足回りの変なバタつきもなく金額で考えればかなり満足度は高いです
車種から商品を検索します












































 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
    

 
     
     
- 
            
        
- 
            
        
- 
            
        
- 
            
        
- 
            
        
4.1このタイヤの使用前はYOKOHAMA S-driveを使用しておりましたので、わかりやすくS-driveとの批評をいたします。車両はR32スカイラインです。 まず、ドライ性能は文句なしに食らいつきます。 国産でスポーツタイヤとして販売されているものと比べても大差はありません。 ウェット性能は・・・雨の日はあまり飛ばさないので聞かないでください・・・。ロードノイズや乗り心地などはいたって普通です、文句はありません。 最後に耐久性についてですが、新品からみ溝が半分ぐらいになるまではかなり長持ちします。半分を切るとよく減っていくような気もします。でも、気のせいかも・・・ あと、最後にこのタイヤを装着するときは必ずトーインを合わせておいてください。(怠ると片べりが顕著に出ます。)