RADAR Dimax ALPINE 195/55R16 91H XL スタッドレス
- 在庫:
- なし
■シンガポール発のグローバルタイヤブランドRADAR(レーダー)。
世界初の環境に優しい“カーボンニュートラル承認”を取得したタイヤブランドです。
■Dimax ALPINE(ディーマックス アルパイン)は、冬のヨーロッパ、アルプスの条件下で、ドライバーのニーズを満たす様に設計・開発されたスタッドレスタイヤです。高密度のジグザグのサイプが、グリップを高め、安全性と優れた操縦性能を発揮します。最先端の合成ポリマーとシリカを使用した、トレッドコンパウンドにより、雨天の雪上でアクアプレーニングを防ぎます。
■【製造国】中国
Radar(レーダー)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
アクア | 6AA-MXPK11 6AA-MXPK15 6AA-MXPK16 |
---|---|
アリオン | DBA-NZT260(M/C前) DBA-NZT260(M/C後) DBA-ZRT260(M/C前) DBA-ZRT260(M/C後) DBA-ZRT261 DBA-ZRT265 |
アレックス | CBA-NZE121 CBA-NZE124 CBA-ZZE122 CBA-ZZE124 TA-ZZE123 |
カローラ フィールダー | DBA-NZE141G(前期) DBA-NZE141G(後期) DBA-NZE144G DBA-ZRE142G DBA-ZRE144G NZE124G ZZE122G ZZE123G ZZE124G |
カローラ ランクス | CBA-NZE124 CBA-ZZE122 CBA-ZZE124 TA-ZZE123 |
シエンタ | 5BA-MXPC10G 6AA-MXPL10G 6AA-MXPL15G |
プリウス | DAA-NHW20 ZA-NHW20 |
プレミオ | DBA-NZT260(M/C前) DBA-NZT260(M/C後) DBA-ZRT260(M/C前) DBA-ZRT260(M/C後) DBA-ZRT261 DBA-ZRT265 |
ベルタ | CBA-NCP96 DBA-KSP92 DBA-SCP92 |
ラクティス | DBA-NCP120 DBA-NCP120(Sグレード) DBA-NCP122 DBA-NCP125 DBA-NSP120 |
ホンダ
CR-Z | DAA-ZF1 DAA-ZF2 |
---|---|
フィット | 5BA-GS5 5BA-GS7 6AA-GR6 6AA-GR8 6BA-GR7 |
フリード | 5BA-GB5 5BA-GB6 5BA-GT1 5BA-GT2 5BA-GT3 5BA-GT4 6BA-GB5 6BA-GB6 DBA-GB3 DBA-GB4 DBA-GB5 DBA-GB6 |
フリード スパイク | DBA-GB3 DBA-GB4 |
フリード スパイク ハイブリッド | DAA-GP3 |
フリード ハイブリッド | 6AA-GB7 6AA-GB8 6AA-GT5 6AA-GT6 6AA-GT7 6AA-GT8 DAA-GB7 DAA-GB8 DAA-GP3 |
フリード+ | DBA-GB5 DBA-GB6 |
フリード+ ハイブリッド | DAA-GB7 DAA-GB8 |
日産
ウイングロード | DBA-JY12 DBA-NY12 DBA-Y12 TA-WFY11 TA-WRY11 UA-WFY11 UA-WHNY11 |
---|---|
キューブ | DBA-NZ12 DBA-Z12 |
ティーダ | CBA-JC11(A/T) CBA-JC11(M/T) DBA-C11 DBA-JC11(A/T) DBA-JC11(M/T) DBA-NC11 |
ティーダ ラティオ | CBA-SJC11(A/T) CBA-SJC11(M/T) DBA-SC11 DBA-SJC11(A/T) DBA-SJC11(M/T) DBA-SNC11 |
ノート | DAA-HE12 DAA-HE12(NISMO) DAA-SNE12 DBA-E12 DBA-E12(NISMO) DBA-NE12 |
ラフェスタ | CBA-B30 CBA-NB30 DBA-B30 DBA-NB30 |
マツダ
デミオ | 6BA-DJLAS 6BA-DJLFS CBA-DJLFS DBA-DJ3AS DBA-DJ3FS LDA-DJ5AS LDA-DJ5FS |
---|---|
マツダ2 | 3BA-DJLFS 3DA-DJ5AS 3DA-DJ5FS 5BA-DJLAS 5BA-DJLFS 6BA-DJLAS 6BA-DJLFS |
スバル
トレジア | DBA-NCP120X DBA-NCP120X(タイプユーロ) DBA-NCP125X DBA-NSP120X |
---|
アルファロメオ
ミト | ABA-955141 ABA-955142 ABA-95514P |
---|
アウディ
A1 | 3BA-GBDKL |
---|
BMW
1シリーズ | [E87]ABA-UE16 [E87]GH-UF16 [E87]LBA-UE16 |
---|
シトロエン
C3 | ABA-A55F01 ABA-A5HM01 |
---|---|
DS3 | ABA-A5C5F01 ABA-A5CHN01 |
DS3 カブリオ | ABA-A5CHN01(純正16インチ) |
フィアット
500e(チンクエチェントイー) | ZAA-FA1 |
---|---|
グランデプント | ABA-199142(純正175/65R15) ABA-199142(純正185/65R15) |
プントエヴォ | ABA-199144(純正175/65R15) ABA-199144(純正185/65R15) |
メルセデスベンツ
Aクラス | [W169]DBA-169032 [W169]DBA-169033 |
---|
ミニ
ミニ | [F55]3BA-XU15MW [F55]3DA-XV15MW [F55]DBA-XS12 [F55]DBA-XS15 [F55]DBA-XS20 [F55]DBA-XU15M [F55]LDA-XT15 [F55]LDA-XT15M [F56]3BA-XR15MW [F56]3DA-XY15MW [F56]DBA-XM12 [F56]DBA-XM15 [F56]DBA-XM20 [F56]DBA-XR15 [F56]DBA-XR15M [F56]DBA-XU15 [F56]LDA-XN15 [F56]LDA-XN15M [R50]GH-RA16(M12ボルト車) [R53]GH-RE16(M12ボルト車) [R56]ABA-ME14 [R56]ABA-MF16 [R56]ABA-MF16S [R56]CBA-SR16 [R56]CBA-SU16 [R56]DBA-SR16 [R56]DBA-SU16 [R56]DBA-SV16 |
---|---|
ミニ クーペ | [R58]DBA-SX16 [R58]DBA-SX16S |
ミニ クラブマン | [R55]ABA-ML16 [R55]ABA-MM16 [R55]CBA-ZF16 [R55]DBA-ZF16 [R55]DBA-ZG16 |
ミニ コンバーチブル | [F57]3BA-WJ15MW [F57]DBA-WG15 [R52]ABA-RF16(M14ボルト車) [R52]ABA-RH16(M14ボルト車) [R52]GH-RF16(M12ボルト車) [R52]GH-RH16(M12ボルト車) [R57]ABA-MR16 [R57]ABA-MS16 [R57]CBA-ZN16 [R57]DBA-ZN16 [R57]DBA-ZP16 |
ミニ ロードスター | [R59]DBA-SY16 |
プジョー
207 | ABA-A75F01 ABA-A75FW ABA-A7KFUP |
---|---|
207CC | ABA-A7C5F01 ABA-A7C5FW |
207SW | ABA-A7W5F01 ABA-A7W5F02 ABA-A7W5FW |
208 | 3BA-P21HN05(純正平面座ボルト) 5BA-P21HN05(純正平面座ボルト) ABA-A95F01(純正平面座ボルト) ABA-A9CHM01 ABA-A9HM01(純正平面座ボルト) ABA-A9HN01(純正平面座ボルト) ZAA-P21ZK01 |
ルノー
ルーテシア | 3BA-BJAH5H 7BA-BJAH5H ABA-RH4B ABA-RH5F ABA-RH5F1 |
---|
フォルクスワーゲン
ポロ | [AW]3BA-AWDKL [AW]3BA-AWDLA [AW]ABA-AWCHZ |
---|
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-
- 氷雪上性能
-

車の乗り換えを控えておりワンサイズアップのこのスタッドレスを履きました。今年は全く雪が降らないので雪上性能は全くレビューのしようがありません。履き替え前のサマータイヤのROADSTONE N8000 215/40R17との比較になります。ドライでは静粛性、乗り心地共にびっくりするくらい向上しました。タイヤ径がワンサイズアップしたのが乗り心地向上に寄与しているのかもしれませんが、こっちの方が私のポロ(初代6R Polo GTI)には合っているような気がします。一年中履いていたいくらいです。笑。さらに高速性能はスタッドレスにあるまじき高性能だと申し上げておきます。法定速度をかなり超過してもふわふわ感は全くありません。狙ったライン状をスパッと走ってくれます。ただ ウエット時には油断していると停止時からの出だしで空転する事もあるので要注意ですが、スタッドレスは雨天時に滑りやすいと自覚した運転さえ出来れば全く不安は無いと思います。燃費性能ですが、私の車のツインチャージャーをなるべく効かさない燃費重視運転を心がければカタログ燃費プラス1kmくらいに高燃費を稼げました。これで雪上性能と耐久性が有れば パーフェクトスタッドレスだと思います。ちなみに 空気圧は限界いっぱいいっぱいまで入れて走っています。

積雪地区在住 圧雪・凍路は、全くダメですね。 パターン等の見た目は良いけど・・ 新雪でそこそこ程度
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します
一応スタッドレスなので、高速走行はしてない。 ライフ性能は買ったばかりだから分からない。 積雪が無かったので氷雪上性能は不明。 スタッドレスを意識しながらの運転ならドライ&ウェットの路面でも普通に使えるタイヤです。 乗り心地やロードノイズは極端に悪くは無いです。 サイズ的にエクストラロードタイヤだったので、空気圧に注意でした。 雪道での性能を確認したいです。 基本燃費は落ちます。 2022年1月6日~7日の積雪と凍結時は危ない感じました。 徐行で止まらず、走りだしはタイヤが滑りました。 凍結時の朝は非常に危ないと感じました。 軽度の坂登れず、斜面では滑りました。 私道から県道・国道に出れず。 サマータイヤの雪道走行してるみたいです。 向こうの気候と日本の気候の違い? 2年目にして、初の雪道走行が怖かったです。 雪道走行としての性能は無しです。危ない 次はナンカンにして、駄目なら国産にします。 当たり前ですが、無理な雪道走行は止めましょう! 千葉県~埼玉県を走行中怖くて、引き返して帰宅しました。(2022年1月7日AM6時10分修正)