NANKANG NS-20 225/50R16 96V XL
- 在庫:
- 100本以上
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:△ 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)は、1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180ヶ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
■NS-20(エヌエスニジュウ)は、ナンカンのニューフラッグシップモデルです。ドライグリップ性能、ウェット性能、ハンドリング性能、静粛性、快適性に優れ、高いレベルで燃費性能、耐久性も兼ね備えたスポーツプレミアムタイヤです。
■【製造国】台湾
NANKANG(ナンカン)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() |
---|
こちらの一覧はあくまで目安となります
三菱
ギャラン | EC5A(114.3x5/VR-4 タイプS)M/C後 |
---|
BMW
3シリーズ セダン | [E90]ABA-VA20 [E90]ABA-VA25 [E90]ABA-VB23 [E90]ABA-VB25 [E90]ABA-VF25 [E90]ABA-VF25(xDrive) [E90]LBA-PG20 [E90]LBA-PH25 |
---|---|
3シリーズ ツーリング | [E91]ABA-VR20 [E91]ABA-VS25 [E91]LBA-UT25 |
Z4 | [E85]ABA-BU25 [E85]GH-BT22 [E85]GH-BT25 |
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

国産メーカーではこのサイズは1本3万円くらいしますがこちらはその1/3の値段です。 静粛性も高く高速を走ってもぶれたりしません。 リピートしたいですね。

2回目の利用となります。 前回は、BMW E46Mスポーツの後輪にNS-2を履かせました。 性能的には問題はありませんでしたが、静粛性が今一でした。 今回は、BMW E91にNS-20を4本履かせました。 XL規格のタイヤですので、空気圧を調整して、街乗り、峠、高速を走った感想です。 ドライ、ウェット、高速はよくグリップする感じがしまず。 ウェットでの峠は、当たり前ですがドライより怖くて同じスピードが出せません。 静粛性は大変良く、乗り心地は前のタイヤがランフラットでしたので、すごく良くなった感じです。 燃費性能は変わらず、ライフ耐久性はまだこれから未知数です。 ただ、ライブ耐久性は未評価ですが、これは個人の走り方次第で大きく変わると思います。 法定速度内(若干オーバーしても)であれば、非常にバランスのとれた良いタイヤと評価します。 この価格で、これだけの性能であればコストパフォーマンスも非常に高いタイヤです。
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します
37年落ちのフェアレディZでときどき山道をドライブする50代です。 NS-20を履いてちょっと悩んでいます。 購入時にNS-2とNS-20で迷いましたが、経験のないXL規格に興味があってNS-20にしました。 グリップ性能は私には申し分なくコーナーも快適です。 XL規格の空気圧は2.6~2.9が適正とのことで、純正より0.2~0.3高めに入れていますので、当然乗り心地は堅めです。 悩んでいるのは、110km/hあたりでステアリングにいやらしい微妙な振動が伝わり、ホイールバランスを取り直しても改善されないため、タイヤの特性なのか高い空気圧のせいか、車との相性がいまいちな気がしてしまい、NS-2を試してみたくなっています。