フリーワード検索

キーワード検索履歴

検索したキーワードを最大100件保存でき、リンクをクリックするとそのキーワードで検索できます。
また不要なキーワードは「ゴミ箱」ボタンで削除できます。

  • {{ number }}
TOPICS

DAVANTI DX640 255/55R19 111V XL

英国発の先進ブランド
ネット注文価格
19,710円 (税込)
送料無料 (沖縄・離島・個人宅への配送を除く)
数量:
在庫:
41
倉庫状況:
北海道:× 関東:× 東海:○ 九州:△
:倉庫には十分在庫がございます
:倉庫の在庫が残り少なくなってきております
×
:倉庫に在庫がございません
※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。

■DAVANTI(ダヴァンティ)は、イギリスのタイヤブランドです。専門的なエンジニアが高度な製造プロセスと走行テストにより、安全で快適なドライブを実現するタイヤを研究・開発しています。

■DX640(ディーエックスロクヨンマル)は、最先端のシリカコンパウンドを組み合わせた非対称のトレッドとショルダーブロックのデザインが優れたウェットグリップとトレッド摩耗の低減を可能にしました。

■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。

■右用左用の設定はありません。

■【製造国】中国



DAVANTI(ダヴァンティ)について

タイヤタイプ スポーツ 回転方向なし イン・アウト指定 XL・RDF規格
タイヤスペック
ブランド名 DAVANTI
パターン名 DX640
タイヤサイズ 255/55R19 111V XL
インチサイズ 19インチ
外径 763mm
タイヤ幅 264mm
推奨リム幅 8.0J
XL規格 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。
適合車種一覧を見る

こちらの一覧はあくまで目安となります

トヨタ

ランドクルーザー プラド CBA-GRJ120W CBA-GRJ121W CBA-TRJ120W CBA-TRJ125W KN-KDJ120W KN-KDJ121W KN-KDJ125W RZJ120W RZJ125W VZJ120W VZJ121W VZJ125W

日産

ムラーノ CBA-PNZ51 CBA-TNZ51 CBA-TZ51

レクサス

RX 3BA-AGL20W 3BA-AGL25W 6AA-GYL20W 6AA-GYL25W DAA-GYL20W DAA-GYL25W DBA-AGL20W DBA-AGL25W

アウディ

Q7 3AA-4MDCBA 3AA-4MDCBS ABA-4MCREA ABA-4MCRES ABA-4MCYRA ABA-4MCYRS

ランドローバー

ディスカバリー4 ABA-LA5N
レンジローバーヴェラール 3BA-LY2XAC 3BA-LY2XCC 3CA-LY2NAC 3CA-LY2NCC CBA-LY3VA DBA-LY2XAB DBA-LY2XCB LDA-LY2NA

ジャガー

Fペース 3BA-DC2XC 3CA-DC2NC DBA-DC2XB LDA-DC2NA
DX640のレビュー
総合評価:
4.52 (361件)
ドライ性能
4.6
ウェット性能
4.5
高速性能
4.5
静粛性
4.6
乗り心地
4.7
ライフ・耐久性
4.4
燃費性能
4.5
kis*******
評価:
4.7

今週装着したばかりなので、耐久は分かりませんが、全体的に今まで使っていたピレリーよりは運転がしやすくなりました。 コーナーリングの柔らかさは若干感じますが、通常の運転では問題ないと思います! ひとつ、来たタイヤが製造から1年半経っていたことと、購入後、直ぐに10%offで販売されていたので、在庫処分だったのかなと腑に落ちない点もありました。1年半はアウトレットの範囲に入りそうな気がします。

j62*******
評価:
4.9

タイヤノイズは 255/35-20なので 仕方ないかもしれませんが ちょっと気になります。それほど飛ばさないのでグリップは 4WDでもあるので かなり良いと思います

オレンジ
評価:
4.5

車検前に溝が減っていたのでタイヤ交換の検討を始めました。 今までは安全面を考えるとなんとなく国産にこだわってきましたが、価格や選択肢があり、また博多華丸・大吉さんの宣伝から興味もあったので、今回こちらを利用してみることにしました。 選択した海外製のタイヤについては、サイドのフラッグのデザインが格好良く、またセールをしていた、と言う理由で選んでみました。 個人的には満足しているので点数は全て4.5にしています。 街乗り中心で燃費は平均23㌔/㍑から25㌔/㍑と前のものより少し良くなっています。少し遠出をして高速や有料道路を走ると30を超えることが多くなりました。静寂性も比較するとロードノイズが緩和されてスピーカーからの音がよく聞こえます。 乗り心地は空気圧を260で高めにしているせいか、段差でポンポン跳ねる感じに少し違和感がありましたが、慣れれば問題なくなりました。雨の日にそんなに走り込んでいないのですが下道、高速とも安全に走れています。 今までの約半額で交換できたので満足しています。 耐久性も気になりますが、コスパが良いので走行距離を延ばさず安全なうちに交換してみて、色々なタイヤを試してみたいと思っています。

よくあるご質問

タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >

最近チェックした商品

中古車情報 グーネット中古車 タイヤ公正取引協議会会員です
AUTOWAY LOOPでのタイヤの買い方 AUTOWAY LOOPで購入したタイヤの取付店をお探す! マッチングや商品についてもっと知りたい
PAGE TOP
現在、
を取付店に選択しています。
×