フリーワード検索

キーワード検索履歴

検索したキーワードを最大100件保存でき、リンクをクリックするとそのキーワードで検索できます。
また不要なキーワードは「ゴミ箱」ボタンで削除できます。

  • {{ number }}
TOPICS

YOKOHAMA BluEarth-A AE50 245/45R17 99W XL

ネット注文価格
21,230円 (税込)
送料無料 (沖縄・離島・個人宅への配送を除く)
数量:
在庫:
なし

■日本を代表するタイヤメーカーのひとつYOKOHAMA(ヨコハマ)。 1917年の創業以来、タイヤをはじめ、工業用品、スポーツ用品等、数々の製品を世に送り出してきました。 1954年には、日本初のチューブレスタイヤを生産。 常に技術の先端に挑戦し、新しい価値を創り出しながら成長し続けています。 

■BluEarth-A AE50(ブルーアース・エース エーイーゴーゼロ)は、走行性能・安全性能について、より満足度の高い低燃費タイヤを目指し、さらにウェットグリップ性能が向上しました。

■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。

■右用左用の設定はありません。

■【製造国】日本

タイヤタイプ ECO 回転方向なし イン・アウト指定 XL・RDF規格
タイヤスペック
ブランド名 YOKOHAMA
パターン名 BluEarth-A AE50
タイヤサイズ 245/45R17 99W XL
インチサイズ 17インチ
外径 652mm
タイヤ幅 243mm
推奨リム幅 8.0J
XL規格 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。
適合車種一覧を見る

こちらの一覧はあくまで目安となります

日産

シーマ FGDY33 FGNY33 FGY33 FHY33
プレジデント JG50 JHG50 PG50 PHG50

アウディ

A4 ABA-8KCALF
A4 アバント ABA-8KCALF ABA-8KCDNF DBA-8KCDNF
A6 ABA-4FBDXA ABA-4FBDXS
A6 アバント ABA-4FBDXA ABA-4FBDXS

メルセデスベンツ

Eクラス ステーションワゴン [S211]ADC-211222 [S211]CBA-211270(純正17インチ) [S211]DBA-211252C [S211]DBA-211254C [S211]DBA-211256C [S211]DBA-211287 [S211]GH-211261 [S211]GH-211270(純正17インチ) [S211]KN-211222 [S212]DBA-212247C(純正16/17インチ) [S212]DBA-212254C [S212]DBA-212256C [S212]DBA-212287C [S212]LDA-212224C [S212]LDA-212226C(純正17インチ) [S212]RBA-212036C(純正17インチ) [S212]RBA-212255C [S212]RBA-212259C(純正17インチ) [S212]RBA-212280C
Eクラス セダン [W211]ADC-211022 [W211]CBA-211070(純正17インチ) [W211]DBA-211052C(純正205/60R16) [W211]DBA-211052C(純正225/55R16・17インチ) [W211]DBA-211054C(純正16インチ) [W211]DBA-211056C [W211]DBA-211087 [W211]GH-211061 [W211]GH-211065C [W211]GH-211070(純正17インチ) [W211]GH-211082 [W211]KN-211022 [W212]DBA-212047C(純正16/17インチ) [W212]DBA-212054C [W212]DBA-212056C [W212]DBA-212087C [W212]LDA-212024C [W212]LDA-212026C [W212]RBA-212036C(純正17インチ) [W212]RBA-212055C [W212]RBA-212059C(純正17インチ) [W212]RBA-212080C
BluEarth-A AE50のレビュー
総合評価:
4.11 (2件)
ドライ性能
4.0
ウェット性能
4.3
高速性能
4.0
静粛性
4.5
乗り心地
4.0
ライフ・耐久性
4.0
燃費性能
4.0
久留米はラーメン
評価:
4.5

ブリヂストンのレグノから履き替えました。静かですが、乗り心地はやや固くなりました。XL規格なので空気圧高めに入れているからかな?通勤で毎日山越えしますので、燃費とそれなりのグリップが有ればと、そしてコスト何より国産で決めました。

すだれ
評価:
3.7

タイヤサイズ 235/40R18 NANKAN Eco2からの乗り換えです。 組み換え後、大体80km走っての感想です。 雨の中だったため ドライ、高速、燃費、ライフに関しては 後日更新予定です。 まずは雨天性能、特に不安もなく法定速度域では 何も問題ないです。通勤時の一部の 登りの路面で、ナンカンでは滑っていた 場所でのスリップがなくなりました。 水たまりへの突入時の衝撃はだいぶすくないです。 減ってきた時にどうなるかが楽しみです。 静粛性については一般的な国産タイヤだな といったところです。タイヤがでかいですが 特別しずかでもなく、うるさくもないです。 乗り心地に関してはエコタイヤなので 柔らかめです。 コーナリング時に、くにゃ~ といった印象を受けます。 石畳みたいな場所の衝撃は明らかにナンカンより マイルドで、突き上げ感はないです。 2020/09/26追記(250km走行) 一般道、高速道路を乗り、最終的に燃費を確認しました。 一般道については、特に問題ないですが やはりタイヤが柔らかいせいか、大きなコーナリング時に 若干ふわっとします。 高速道路も一般道と一緒で、法定速度内では何ら問題ありません 燃費は交換前と変わらずでした。 ライフはおそらく30000km前後だと推測します。 2022/05/01追記 耐久性ですが、実走行距離32000でスリップまで あと1mmで交換しました。 車の馬力や駆動方式がFFのため、多少ライフが伸びたみたいですが やはり推測値くらいの距離で交換となりました。 摩耗後の騒音についてはそんなに変わらない印象を受けてます。 後継モデルでもおそらく同程度だと思います。

よくあるご質問

タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >

最近チェックした商品

中古車情報 グーネット中古車 タイヤ公正取引協議会会員です
AUTOWAY LOOPでのタイヤの買い方 AUTOWAY LOOPで購入したタイヤの取付店をお探す! マッチングや商品についてもっと知りたい
PAGE TOP
現在、
を取付店に選択しています。
×