フリーワード検索

キーワード検索履歴

検索したキーワードを最大100件保存でき、リンクをクリックするとそのキーワードで検索できます。
また不要なキーワードは「ゴミ箱」ボタンで削除できます。

  • {{ number }}
TOPICS

LEONIS GX 18x7.0 55 114.3x5 PBMC + NANKANG AS-2 +(Plus) 225/40R18.Z 92Y XL

サマータイヤ+ホイール/18インチ/プレミアム
お取り寄せ商品 送料無料 4本セット組込料込 ※工賃に車両への脱着料は含みません。
4本タイヤセット価格 178,880円 (税込)
数量:
在庫:
なし


■ホイールについて
LEONIS GX 18x7.0 55 114.3x5 PBMC

■LEONIS GX(レオニス ジーエックス) PBMC(パール/ブラックミラーカット) 
王道の対象デザインに拘り、スポークは 力図強い翼断面形状として、軽快感と立体感を表現する為に翼断面にエアーホールを配することで躍動感のあるデザインを表現。また、エアーホール以外にスポー股周りにも細かな作り込みをしており、レオニスらしい立体感の有る凝ったデザインに仕上げています。レオニスGXは、「Generation neXt 」=「次の世代」を意味する言葉として知られています。レオニスの次世代を築くようなアイテムになるような意味を込めて命名しました。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。

【製造国】

ホイールスペック
ブランド名 LEONIS GX
インチ

ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm

18インチ
リム幅

ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5)

7.0J
インセット

リムの中心から取り付け面までの距離

55mm
P.C.D.

ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略

114.3mm
ホール数

ボルトの穴数

5穴
ハブ径

ホイール裏の中心にある円形の直径

73.0mm
ボルト径

ボルト穴の直径

M12
ボルト座

ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など)

60度テーパー座
ホイール規格

「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。
「JWL-T(商用車)」は、国土交通省が定める「トラック及びバス用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。
「VIA」は、第三者機関である一般財団法人日本車両検査協会による確認試験を行い、JWTC(自動車用軽合金製ホイール試験協議会)規定に適合していると認定・登録された製品に付されるマーク。

VIA,JWL規格

■タイヤについて
NANKANG AS-2 +(Plus) 225/40R18.Z 92Y XL

■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)は、1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180ヶ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
 
■AS-2 +(エーエスツープラス)は、乗り心地の良さに定評のあるコンフォートタイヤ『AS-1』のグリップ性能を向上。優れたトラクション性能を発揮するプレミアムタイヤに進化させました。 
AS-2+では、AS-2のコンパウンドを改良し、乗り心地と静粛性をさらに向上させています。

■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。

■右用左用の設定はありません。

■【製造国】中国



NANKANG(ナンカン)について

適合車種一覧を見る

こちらの一覧はあくまで目安となります

トヨタ

ヴォクシー 3BA-ZRR80G 3BA-ZRR80W 3BA-ZRR85G 3BA-ZRR85W 6AA-ZWR80G 6AA-ZWR80W DAA-ZWR80G DAA-ZWR80W DBA-ZRR70G DBA-ZRR70W DBA-ZRR75G DBA-ZRR75W DBA-ZRR80G DBA-ZRR80W DBA-ZRR85G DBA-ZRR85W TA-AZR60G TA-AZR65G
ノア 3BA-ZRR80G 3BA-ZRR80W 3BA-ZRR85G 3BA-ZRR85W 6AA-ZWR80G 6AA-ZWR80W CBA-AZR60G CBA-AZR65G DAA-ZWR80G DAA-ZWR80W DBA-ZRR70G DBA-ZRR70W DBA-ZRR75G DBA-ZRR75W DBA-ZRR80G DBA-ZRR80W DBA-ZRR85G DBA-ZRR85W

ホンダ

ステップワゴン DBA-RG1 DBA-RG2 DBA-RG3 DBA-RG4 DBA-RK2 DBA-RP1 DBA-RP2
ステップワゴン スパーダ DAA-RP5 DBA-RG1 DBA-RG2 DBA-RG3 DBA-RG4 DBA-RK5 DBA-RK6 DBA-RP3 DBA-RP4

マツダ

アクセラ CBA-BK3P CBA-BKEP(2WD) CBA-BKEP(4WD) DBA-BK5P DBA-BKEP DBA-BL5FP DBA-BLEFP UA-BK3P UA-BK5P UA-BKEP
アクセラ スポーツ CBA-BK3P CBA-BKEP(2WD) CBA-BKEP(4WD) DBA-BK3P DBA-BK5P DBA-BKEP UA-BK3P UA-BK5P UA-BKEP
アテンザ スポーツ GG3S(純正15インチ) GG3S(純正17インチ) GG3S(純正18インチ) GGES
アテンザ スポーツワゴン CBA-GY3W(純正15インチ) CBA-GY3W(純正17インチ) DBA-GY3W(純正17インチ) DBA-GY3W(純正18インチ) DBA-GYEW LA-GY3W(純正15インチ) LA-GY3W(純正17インチ) UA-GY3W(純正15インチ) UA-GY3W(純正17インチ) UA-GY3W(純正18インチ) UA-GYEW
アテンザ セダン DBA-GG3P GG3P GGEP
プレマシー CBA-CREW DBA-CR3W DBA-CREW

スバル

インプレッサ 3BA-GU6 3BA-GU7 5AA-GUD 5AA-GUE
装着可否のお問い合わせ
ブランド名 NANKANG
パターン名 AS-2 +(Plus)
タイヤサイズ 225/40R18.Z 92Y XL
インチサイズ 18インチ
外径 637mm
タイヤ幅 230mm
推奨リム幅 8.0J
XL規格 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。
タイヤタイプ プレミアム 回転方向なし イン・アウト指定 XL・RDF規格
オススメ車種 Sports.gif Sedan.gif MiniVan_Wagon.gif
タイヤ総合評価:35件
4.09
ホイール総合評価:0件
AS-2 +(Plus)のレビュー
ドライ性能
4.3
ウェット性能
4.2
高速性能
4.3
静粛性
4.1
乗り心地
4.1
ライフ・耐久性
3.3
燃費性能
4.1
stupid淳
評価:
3.1

GOLF7 CLに装着 純正16インチから18インチにしたため 燃費やら乗り心地は悪くなったが、2インチ アップしたことを考えると満足できる範囲。 ただ、スタッドレスに交換するときに 改めてトレッド面を確認すると、右前の減りが 異常に早い。 空気圧やアライメントの影響かと思ったが、 均等に早く減っているため、何か別の影響が あると思われる。 2002/06/02追記 装着後1年、スタッドレスに交換したこともあり 使用期間としては正味8か月でサイドウォールと トレッドの境目やブロックの間にひび割れが2本に 発生。 今年フロントに履いた2本の減りは目視では均等。 今年もてばいいけど、次は違うのにすることだけは 決定。

がはは
評価:
4.4

Golf7 GTI パイロットスポーツ(PS)15000kmから乗り換え 4本交換、2.7kPa 走行500km時のコメント ドライ性能  PSに比べるとセンターが曖昧に感じましたが、 以前台車についていたポテンザとあまり変わらず  慣れてしまえば全く問題ないレベルと感じました。  空気圧を上げてみて改善するか確認してみようと思います。  グリップ力はPSに比較すると劣りますが、  自分の使い方(通勤9割、旅行1割)では物足りないことはありませんでした。  フルブレーキは今後確認の予定。 ウェット性能  フル加速は行っていませんがグリップ力は十分と感じました。 高速性能  ドライ性能にも書きましたが、ハンドリング反応がやや遅れる感じがあります。 静寂性  PSが15000km走行後でうるさかったことを差し引いても  すごく静かで快適です。  ウェット時はドライ時よりより静かに感じました。 乗り心地  スポーツ性能の高いPSではガツンと言う段差も  何事もなかったように乗り越えられるようになり満足しています。  AUTOHOLD解除時にPSではカックンとなっていたところが  スッと解除されるようにもなりました。 燃費性能  燃費計測は走行距離が少ないためコメントは控えますが、  今のところPSと差はありません。 ライフ、耐久性  コメントは控えます。 総合評価  アジアンタイヤということでレビューの中には うるさいなどのコメントがあり不安でしたが、  PSから乗り換えでは、すごく静かになり乗り心地も改善され 自分の使い方にはすごくあっていて満足しています。  絶対性能を求めるサーキットなどをメインに使わなければ  とてもよいタイヤと感じました。  次回以降もリピート確実です。

fin*******
評価:
3.4

価格相応以上の性能と思う センタリングも良い タイヤの剛性も良い バランスも問題ない

この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。

最近チェックした商品

中古車情報 グーネット中古車 タイヤ公正取引協議会会員です
AUTOWAY LOOPでのタイヤの買い方 AUTOWAY LOOPで購入したタイヤの取付店をお探す! マッチングや商品についてもっと知りたい
PAGE TOP
現在、
を取付店に選択しています。
×