BAZALT-X TYPE2 16x7.0 25 139.7x6 GMG + HIFLY Win-turi 216 215/60R16 99H XL スタッドレス
- 在庫:
- 100セット以上
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
BAZALT-X TYPE2 16x7.0 25 139.7x6 GMG
■BAZALT-X TYPE2(バザルト エックス タイプ2) GMG(グロスマグ)
ありそうでない6x3のスポークデザインは、ブランド名「BAZALT(玄武岩)」の名にふさわしいタフな力強さと高級感を併せ持ち、あなただけのスタンダードデザインとして長くご愛用いただけます。
サイズによってホイールデザインが異なる場合がございますので、メーカーページにて詳細をご確認ください。
■BAZALT-X TYPE2【https://topyep-apdwheels.com/products/aluminum_wheels/bazalt-x/type2/】
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
■タイヤについて
HIFLY Win-turi 216 215/60R16 99H XL スタッドレス
■高次元な品質とコストパフォーマンスの両立を実現し、北米、ヨーロッパをはじめ世界各国で販売されている人気ブランドHIFLY(ハイフライ)。
アメリカ合衆国運輸省の認定規格であるDOTをはじめ、欧州など各国の基準、規定に合格しています。
■Win-turi 216(ウィンツゥリ ニーイチロク)は、ノンスルーブロックサイプにより優れたグリップ力を発揮するだけでなく、摩擦力と転がり抵抗を軽減します。横方向に配置されたスリットでブレーキング性能を向上、路面の雪や水分を効果的に排水することで、コーナリング時のグリップ力を発揮するスタッドレスタイヤです。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
HIFLY(ハイフライ)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | BAZALT-X TYPE2 |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
16インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
7.0J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
25mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
139.7mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
6穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
110.0mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
JWL-T,VIA |
ブランド名 | HIFLY |
---|---|
パターン名 | Win-turi 216 スタッドレス |
タイヤサイズ | 215/60R16 99H XL スタッドレス |
インチサイズ | 16インチ |
外径 | 664mm |
タイヤ幅 | 221mm |
推奨リム幅 | 6.5J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
以下よりお問い合わせください
装着可否のお問い合わせ- タイヤ総合評価:82件
-
- ホイール総合評価:2件
-
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-
- 氷雪上性能
-

12/22朝に注文して24昼前に最寄りのショップに到着。 即ショップから連絡が入り夕方には取付完了。 お店もショップとても早い対応に感謝です! 以前のアイスガードIG50(6シーズン使用)からの 交換ですが、走行音はこちらの方が静かです。 ドライは変わらないかな? ウエットは溝が新品のせいか滑り難くくなりました。 高速道はアイスガードよりしかっり感があります。 乗り心地は空気圧のせいか若干跳ねる感じはあるが、 けして不快な感じではない。 燃費もメーター上は遜色ないかな? 耐久性や氷雪走行は期待を込めた星数です。 空気圧が他の方の殆どのレビューではXL規格につき 280~290Kpaを推奨と記載されている。 自分の車のドア横に貼ってあるシールは95Sで220Kpa。 スタンダード規格表で見ると655Kg。 購入した99HのタイヤをXL規格表で照らし合わせて、 655Kgに近い665Kgでは240Kpaが該当する。 推奨の280~290Kpa? 表からの導いた240Kpa? どちらが正解なのか? <追記> 推奨通り空気圧は280Kpaにしました。 乗り心地は硬くなった感は増したけど、以前同様 不快感はありません。 先月、長野県で氷雪走行を体験して来ました。 雪上は全く問題なく走れてしっかり止まれました。 氷上もそりゃ滑りはしますがちゃんと止まれました。 以前履いてたアイスガードと同時に乗り比べしてないので 性能差は分かりませんが、自分は十分満足してます。 コストパフォーマンスは最高です!

コンパウンドが少し固めなので、積雪路面向きだと思います。 アイスバーンは、まだ北海道全体が雪や氷に覆われてないので分かりません。 12月18日(月)氷の上では、アクセルとブレーキは、ジワーって踏まないと進んだり止まったりしませんでした。 コンパウンドがやや硬めだったので、積雪メインの設計ですね。
- カラー
-
- デザイン
-

古いクルマなのですが意外と合いますね。 色合いも派手すぎず選んで良かったです。 ホイールナットが少し入れずらいかなー。 純正ホイールより少し外側へ出たので(はみ出しは一切無し) とても気に入りました。

普段は純正アルミホイールにスタッドレスタイヤを履いていたので、夏タイヤホイールセットを探していて車検時に履き替えました。価格重視でしたが、ホイールデザインは純正アルミホイールとは違う雰囲気で満足度は高いです。インセットは3種類(10,25,38)あり、外側に出ている?10を選択しました。
車種から商品を検索します
まだ、路面が凍結するまでの寒さになってないですが、安心して走行できています。ありがとうございます。