LUXALES PW-V1 20x8.5 38 114.3x5 BK&P/G.MILLING + DAVANTI PROTOURA SPORT 225/35R20.Z 90Y XL
- 在庫:
- 残り 1セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:× 東海:× 九州:△
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
LUXALES PW-V1 20x8.5 38 114.3x5 BK&P/G.MILLING
■LUXALES PW-V(ラグザレス ピーダブル・ファイブワン) BK&P/G.MILLING(ブラック&ポリッシュ/ゴールドミーリング)
ゴールド塗装で2段ミーリング加工されたメインスポークとサブスポークが目を引く美麗なデザインです。
※スタッドレス(雪道走行など)として使用する場合は、融雪剤による腐食を防ぐため、こまめに洗い流してください。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
LUXALES(ラグザレス)について
■タイヤについて
DAVANTI PROTOURA SPORT 225/35R20.Z 90Y XL
■DAVANTI(ダヴァンティ)は、イギリスのタイヤブランドです。専門的なエンジニアが高度な製造プロセスと走行テストにより、安全で快適なドライブを実現するタイヤを研究・開発しています。
■PROTURA SPORT(プロトゥ-ラ スポーツ)は、原料に含まれるシリカの特殊配合技術と最新式のトレッド設計技術を組み合わせ開発されました。そして、新シリカコンパウンドを採用し、トレッド設計方法までこれまでの開発技術を一新。より優れたグリップ性能や操作性能、快適な乗り心地を実現することができます。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
DAVANTI(ダヴァンティ)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | LUXALES |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
20インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
8.5J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
38mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
114.3mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
5穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
73.1mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M14 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
JWL,VIA |
ブランド名 | DAVANTI |
---|---|
パターン名 | PROTOURA SPORT |
タイヤサイズ | 225/35R20.Z 90Y XL |
インチサイズ | 20インチ |
外径 | 666mm |
タイヤ幅 | 230mm |
推奨リム幅 | 8.0J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
クラウン アスリート | DAA-AWS210 DAA-AWS211 DBA-ARS210 DBA-GRS180 DBA-GRS181 DBA-GRS182 DBA-GRS200 DBA-GRS201 DBA-GRS210 DBA-GRS211 |
---|---|
クラウン ロイヤル | DAA-AWS210 DAA-AWS211 DBA-GRS200 DBA-GRS201 DBA-GRS202 DBA-GRS203 DBA-GRS210 DBA-GRS211 |
マークX ジオ | DBA-ANA10 DBA-ANA15 DBA-GGA10 |
マツダ
RX-8 | ABA-SE3P CBA-SE3P LA-SE3P |
---|
レクサス
HS | DAA-ANF10 |
---|
- タイヤ総合評価:141件
-
- ホイール総合評価:2件
-
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

225/35r19 空気圧F2.9R2.8 一般、高速、雨全く問題無し。 車線変更時ワンテンポ遅れることもなく法規を守り普通に使う分には何も問題無し。ノイズもハイブリッド車両でも気にならないレベル。 あえて言うならばウエイトが多少多い気がする程度。 ライフはまだわからない。

F225/40R19 R255/35R19 2000KM走行した結果のレビューです。 DX640を連投してからの PROTOURA SPORTです。 空気圧F2.6、R2.8(DX640合わせ)で乗り出し。 転がした瞬間???フロントタイヤがしっくりこない? エアーがちゃんと入ってないのか?イメージより柔らかいタイヤなのか? 高速に乗ったところでその理由があきらかに、高速コーナー でコーナリング中にフロントタイヤがグニャリ・・・ これほど大胆にグニャリとしたタイヤは人生初めてでした その先のコーナーでもグニャリ・・・怖っ フロントも2.8にしてみると、安定感がアップ!とはいえ 物足りないので前後2.85にすると、市街地で跳ねる・・・ フロントだけ下げて、F2.8,R2.85で良しとしました。 エアゲージの精度も誤差があるので、なんともですが、 高速道路では、安心感がなく非常に疲れるタイヤです。 半分以上が高速走行生活なので次は購入できないです。 静粛性の評価が高いタイヤのようなので、感想を。 おそらくスポーツタイヤと考えれば静かな部類なのかな? 改めてDX640の静粛性が良いのだなと感じました。
- カラー
-
- デザイン
-

細身のツインスポークがとても良いです。モニターで見る白いスポークとリム部は切削後のアルミ地肌色(+クリア)で黒い部分は黒に近い濃い焦げ茶です。ゴールドラインは実物の方が存在感があり高級感UPです。クリア塗装の仕上げは綺麗ですが、商品説明にありますので「塩カル」には弱い様ですのでコーティングしてからの装着をお勧めします。スタッドレスを組み込みましたがバランスウエイトは少なく精度は良い様です。エアバルブは奥まったリムの中央にありホイールデザインを損ないません。塩カルには弱いらしいのでカラーは3で評価しましたが、メンテナンス次第で綺麗に保てますのでお勧めできるホイールです。

装着して1週間ですが、すごく気に入ってます。リアはインセツト38の方がツラだったと思います。
車種から商品を検索します
4ヶ月ぐらい使用しましたが、かなりいい感じです。 若干のロードノイズは感じますが車の中ではさほど気にはなりません、 ドライの路面ではそれなりのグリップもあり安心感が有ります。 ウエットの路面では普通の走行には気にならないですが、パワーをかけた時に若干の滑りを感じます。 耐久性は車高を落としている為に内減りはしてきていますが、このコストでこれだけのパホーマンスが出来るのはとても良いと思います。