GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridII 195/40R17 81W XL
- 在庫:
- なし
■世界三大タイヤメーカーの一社GOODYEAR(グッドイヤー)。 1898年に米国で創業して以来、120年以上にわたってタイヤを製造しています。 ユーザーニーズを満たす高品質な製品の生産、環境や人々の未来を考えた技術で、 今もなお、進化を続けるタイヤメーカーです。
■EAGLE LS2000 HybridII(イーグル エルエスニセン ハイブリッドツー)は、低振動、静粛性に優れています。また、コンフォート性能を維持しつつ、耐摩耗性能が飛躍的に向上しました。乗り心地は快適に保たれ、しかもロングライフ。高い経済性をも誇っています。
■【製造国】日本
GOODYEAR(グッドイヤー)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() |
---|
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
bB | CBA-QNC20 CBA-QNC21 CBA-QNC25 DBA-QNC20 DBA-QNC21 DBA-QNC25 |
---|---|
ヴィッツ | CBA-NCP13 CBA-NCP95(純正14インチ) CBA-SCP13 DBA-KSP130 DBA-KSP90(純正14インチ) DBA-NSP130(純正165/70R14) DBA-NSP135(純正14インチ) DBA-SCP90(純正14インチ) NCP10 NCP15 SCP10 |
タンク | DBA-M900A(M/C前) DBA-M900A(M/C後) DBA-M910A(M/C前) DBA-M910A(M/C後) |
ルーミー | 4BA-M900A(搭載:電動パーキングブレーキ) 4BA-M900A(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900A(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900A(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910A(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910A(非搭載:電動パーキングブレーキ) DBA-M900A DBA-M910A |
ホンダ
フィット | CBA-GD3 CBA-GD4 DBA-GD1 DBA-GD2 DBA-GD3 DBA-GD4 DBA-GE6(純正14インチ) GD1 GD2 |
---|
日産
キューブ | BNZ11 BZ11 DBA-BNZ11 DBA-BZ11 DBA-YZ11 UA-BNZ11 UA-BZ11 |
---|---|
キューブ キュービック | BGZ11 DBA-BGZ11 DBA-YGNZ11 DBA-YGZ11 UA-BGZ11 |
ノート | CBA-ZE11 DBA-E11 DBA-NE11 |
マーチ | CBA-AK12 CBA-AK12(SR) CBA-BK12 CBA-BNK12 CBA-K12 DBA-AK12 DBA-AK12(SR) DBA-BNK12 DBA-K13 DBA-NK13 DBA-YK12 DBA-YK12(SR) |
三菱
コルト | ABA-Z23A CBA-Z27A DBA-Z21A DBA-Z22A DBA-Z23A DBA-Z24A Z21A Z22A Z23A Z24A Z25A Z26A Z27A Z28A |
---|
スズキ
スイフト | HT51S TA-HT81S |
---|
スバル
ジャスティ | 5BA-M900F(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910F(搭載:電動パーキングブレーキ DBA-M900F DBA-M910F |
---|---|
デックス | CBA-M401F CBA-M411F DBA-M401F DBA-M411F |
ダイハツ
クー | CBA-M401S CBA-M402S CBA-M411S DBA-M401S DBA-M402S DBA-M411S |
---|---|
トール | 4BA-M900S(搭載:電動パーキングブレーキ) 4BA-M900S(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900S(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900S(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910S(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910S(非搭載:電動パーキングブレーキ) DBA-M900S DBA-M910S |
ブーン | DBA-M600S(M/C前) DBA-M600S(M/C後) DBA-M601S DBA-M610S |
フィアット
500(チンクエチェント) | 3BA-31209 3BA-31212 ABA-31209 ABA-31212 ABA-31214 |
---|---|
500C(チンクエチェントシー) | 3BA-31212 ABA-31209 ABA-31212 ABA-31214 |
500S(チンクエチェントエス) | ABA-31209 |
パンダ | 7BA-13909 ABA-13909 |
プント | GH-188A5 GH-188A6 |
フォード
フィエスタ | ABA-WF0SFJ |
---|
ルノー
トゥインゴ | ABA-NK4M |
---|
フォルクスワーゲン
UP! | DBA-AACHY(ハイ アップ) DBA-AACHY(ムーブ アップM/C前) DBA-AACHY(ムーブ アップM/C後) DBA-AACHYW |
---|
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

昨年末に6年近く使っていたTOYOタイヤの同サイズと交換しました。 さすがに6年近くも使っていると細かなひび割れ、摩耗と硬化で乗り心地も悪くなっていました。スリップサインはまだでしたが交換時期だな、と思い購入しました。 製造は24年の30週で新しかったです。交換後、約500Km走りましたがドライ・ウェットともに満足でしたし、静寂性も普通です。軽バン貨物に装着しているので静寂性はそんなもんでしょう。 燃費は、取り替える前のくたびれたタイヤからすると若干上がってます。

NBOXに取り付けましたがこの値段だったら全然いい商品だと思います。定期的にタイヤを交換していきたい方向けかな。 乗り心地や走行に関しては半年くらい乗った時にどう変わってくるか次第ではあります。とにかく取り付けて乗り出すならなんの問題もない商品だと思います。
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します
フォルクスワーゲン up! GTI に装着。 元がハイグリップスポーツタイヤ(エフェシェントグリップパフォーマンス)を履いているような車両なので、コンフォートタイヤはダウングレードな感じは否めません。 先にコペンにもこのタイヤを履かせており、まあまあ満足のいくものであったので、今回も同じ銘柄を選びました。 タイヤが鳴くような乗り方はしないのと、せいぜい高速道路でも法定内な速度、急加速をすることもない、という環境ですのでとりあえずは満足です。 が…すこし柔らかい乗り心地になってしまったなとは感じます。気圧を高くしても跳ねるだけなので、適正で良いと思います。 特殊なサイズなので高くつくのは仕方のないことですが、オートウェイさんのラインナップの中では高い部類にはいります。乗り心地はよいので、それに国産という安心感をプラスしてのお代という感じでしょうか。 妙なクセや挙動はないので、がっつかない走りなら悪くない選択肢かなとは思う次第です。