タイヤの使用限度

フリーワード検索

キーワード検索履歴

検索したキーワードを最大100件保存でき、リンクをクリックするとそのキーワードで検索できます。
また不要なキーワードは「ゴミ箱」ボタンで削除できます。

  • {{ number }}
TOPICS

タイヤ管理の基礎知識

タイヤの使用限度について

タイヤの使用限度は残り溝1.6mmです。それ以前に新品タイヤと交換してください。 道路運送車輌の保安基準第9条に規定されています。

ただし、スリップサインが露出する前でもタイヤの状態によっては交換した方が良い場合がありますので、 定期的にタイヤ取扱店にて点検をご依頼ください。
また、小型トラック用タイヤは高速道路を走行する場合、残り溝2.4mm以上が必要となります。

スリップサインについて

残り溝1.6mmを表す目安として、スリップサインを設けています。
スリップサインとは、タイヤの溝底に1.6mmのゴムの盛り上がりを設置した部分をいいます。

スリップサインの位置を示すマーク
タイヤのサイド部には、スリップサインの位置を示す矢印が円周上6ヵ所に表示されています。
スリップサインの位置を示すマーク
スリップサインそのものは、トレッドパターン(※1)の溝の奥に隠れています。

なぜスリップサインがあるのか

タイヤ溝深さと制動距離の関係

タイヤの溝は、タイヤと路面の間の水はけを良くする、排水溝の役割をしています。 タイヤがすり減ると、排水溝が浅くなり水はけが悪くなります。 水はけが悪いと、行き場を失ったタイヤと路面の間の水が溢れ、タイヤのグリップ力が低下します。 雨の日に、革靴などの溝のない靴で歩くと、排水ができずに路面と靴の間に水が溜まって滑りやすいのと同じです。

タイヤにとって、溝はとても大切。一般社団法人 日本自動車タイヤ協会のデータによると濡れた路面における新品のタイヤと1.6ミリまですり減ったタイヤの制動距離(※2)には、12メートルもの差(※3)があります。すり減ったタイヤはそれだけ危険なのです。

長期使用のタイヤについて

タイヤはさまざまな材料からできたゴム製品であり、ゴムの特性が経時変化するのに伴い、タイヤの特性も変化します。 その特性の変化はそれぞれ環境変化・保管状況及び使用方法(荷重、速度、空気圧)などに左右されますので、点検が必要です。 お客様による日常点検に加え、使用開始後5年以上経過したタイヤ(スペアタイヤ含む)については、継続使用に適しているかどうか、すみやかにお近くのタイヤ販売店等での点検を受けられることをお勧めいたします。 また、外観上使用可能のように見えたとしても(溝深さが法律に規定されている値まで擦り減っていない場合も)、製造後10年経過したタイヤ(スペアタイヤ含む)は新しいタイヤに交換されることをお勧めいたします。 なお、カーメーカーがそのクルマの特性から、タイヤの点検や交換時期をオーナーズマニュアル等に記載している場合もありますので、その記載内容についてもご確認ください。

スタッドレスタイヤの使用期限について

スタッドレスタイヤのスリップサインとプラットホーム

スタッドレスタイヤは溝の深さが新品時の50%以下になるとスタッドレスタイヤとして使用することは出来ません。使用限度は接地部にスタッドレスタイヤの摩耗限度を示すプラットホーム(※4)が露出しているかどうかで判断してください。その後、サマータイヤとして使用する場合、サマータイヤ同様、残り溝が浅くなると性能が低下します。スタッドレスタイヤにも、サマータイヤとしての使用限度を表すスリップサインがありますので、ご確認ください。また、スタッドレスタイヤは乾いた路面では、サマータイヤと比べて、車の走行性能や静粛性など、ほとんどの性能が低下しますので注意が必要です。冬以外の季節は、安全のため、サマータイヤへの交換をおすすめします。

最近チェックした商品

中古車情報 グーネット中古車 タイヤ公正取引協議会会員です
AUTOWAY LOOPでのタイヤの買い方 AUTOWAY LOOPで購入したタイヤの取付店をお探す! マッチングや商品についてもっと知りたい
PAGE TOP
現在、
を取付店に選択しています。
×