週末限定! // 対象商品最大 5%OFF!
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない、または、正しく動作しない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
関東:○ 中京:○ 九州:○
■中国のタイヤブランドMAXTREK(マックストレック)。 世界各国の規格に適合したタイヤを製造。低価格で高品質な商品を送り出しています。 ■INGENS A1(インジェンス A1)は、ドライ、ウェットどちらの路面においても優れたグリップ性と操縦性を発揮。ドライバーに運転の楽しさを教えてくれます。 ■【製造国】中国
INGENS A1のレビュー
4.46
4.5
4.3
4.6
4.7
4.2
週1・2回程度スポーツ走行してます。 以前は、国産各社のウルトラハイグリップタイヤを長年使ってきました。 Pinso PS91を最近使っていますが、新に別サイズのホイールを1セット購入したもののフロントに合うタイヤでスポーツタイヤがこれしかなかったことと、値段が激安だったのでダメ元で購入しました。 Pinso PS91と比べると性能は1ランク落ちますが、タイヤの外見的にもホントにスポーツタイヤなのかな・・・と思っていたものの走ってみてビックリ。 柔らか目ですが、ちゃんと熱が入ると綺麗に溶ける上に、グリップも結構あります。 限界付近も結構読みやすく、癖が無く扱いやすいです。 確かにサイドウォールが柔らか目で、タイヤの限界付近で走り続けた後に摩耗をチェックすると、トレッドより若干横まで摩耗しかけていますが、国産でもやわから目のタイヤで似た症状はありますし、それほど気になっていないです。 タイヤ幅がホイールに対して適正で、こじるような運転をしなければ大丈夫かと思います。 乗り心地や静粛性はスポーツタイヤとは思えないほど、かなり良いと思います。 欠点は、私の使ったタイヤは、上記のように値段や性能を含めてすごく気にいっていたのですが、ゴムの経年劣化が早いのかと思います。 私のケースがすべてに当てはまるか不明な為、どれぐらいの期間で・・・とは言わないですが、上記のような非常に良い性能やコンディションは長くは続かなかったです。 ゴムが劣化してしまうと、当然ですが性能は各段に落ちてしまいます。 ただ、スポーツ走行しない方が気付くかは微妙ですが。 なんだかんだ言っても値段から考えると非常に良いタイヤかと思います。
昨日、行きつけのG・Sでタイヤ交換をしてもらいました。まず、以前のタイヤはナンカンのAS-1でしたが、今回のMAXTREK A1は、音はかなり前記のタイヤよりは静かです。でも、コーナリングは、フワフワする感じがします。軽トラに取付けたのですが、軽トラでそう言う感じですので、NーWGNだと、どうかは解りませんが、乗り心地は良いです。燃費とか耐久性、高速性能、ウェット性能、ドライ性能はこれから判断しますが、コスパは良い様に思えます。普通に走行するのには問題無いです!タイヤショップより3000円~4000円ほど安く買えました。有り難う御座います!
D社のDIREZZAからの履き替えですが いかんせんサイドウォールの 剛性感が皆無です 40㌔位でスラロームすると ぐにゃぐにゃして乗りづらい エア圧4.5キロほど入れて なんとか乗れる程度です 10.5jに255/35というサイズなので仕方ないかもしれないですが…w
ページの先頭へ
週1・2回程度スポーツ走行してます。
以前は、国産各社のウルトラハイグリップタイヤを長年使ってきました。
Pinso PS91を最近使っていますが、新に別サイズのホイールを1セット購入したもののフロントに合うタイヤでスポーツタイヤがこれしかなかったことと、値段が激安だったのでダメ元で購入しました。
Pinso PS91と比べると性能は1ランク落ちますが、タイヤの外見的にもホントにスポーツタイヤなのかな・・・と思っていたものの走ってみてビックリ。
柔らか目ですが、ちゃんと熱が入ると綺麗に溶ける上に、グリップも結構あります。
限界付近も結構読みやすく、癖が無く扱いやすいです。
確かにサイドウォールが柔らか目で、タイヤの限界付近で走り続けた後に摩耗をチェックすると、トレッドより若干横まで摩耗しかけていますが、国産でもやわから目のタイヤで似た症状はありますし、それほど気になっていないです。
タイヤ幅がホイールに対して適正で、こじるような運転をしなければ大丈夫かと思います。
乗り心地や静粛性はスポーツタイヤとは思えないほど、かなり良いと思います。
欠点は、私の使ったタイヤは、上記のように値段や性能を含めてすごく気にいっていたのですが、ゴムの経年劣化が早いのかと思います。
私のケースがすべてに当てはまるか不明な為、どれぐらいの期間で・・・とは言わないですが、上記のような非常に良い性能やコンディションは長くは続かなかったです。
ゴムが劣化してしまうと、当然ですが性能は各段に落ちてしまいます。
ただ、スポーツ走行しない方が気付くかは微妙ですが。
なんだかんだ言っても値段から考えると非常に良いタイヤかと思います。
昨日、行きつけのG・Sでタイヤ交換をしてもらいました。まず、以前のタイヤはナンカンのAS-1でしたが、今回のMAXTREK A1は、音はかなり前記のタイヤよりは静かです。でも、コーナリングは、フワフワする感じがします。軽トラに取付けたのですが、軽トラでそう言う感じですので、NーWGNだと、どうかは解りませんが、乗り心地は良いです。燃費とか耐久性、高速性能、ウェット性能、ドライ性能はこれから判断しますが、コスパは良い様に思えます。普通に走行するのには問題無いです!タイヤショップより3000円~4000円ほど安く買えました。有り難う御座います!
D社のDIREZZAからの履き替えですが
いかんせんサイドウォールの
剛性感が皆無です
40㌔位でスラロームすると
ぐにゃぐにゃして乗りづらい
エア圧4.5キロほど入れて
なんとか乗れる程度です
10.5jに255/35というサイズなので仕方ないかもしれないですが…w