■ホイールについて
SCHNEIDER Saber Rondo 14x5.5 38 100x4 BK/RIMDC
■SCHNEIDER Saber Rondo(シュナイダー セイバーロンド) BK/RIMDC(ブラック/リムダイヤモンドカット)
8本のパラレルツインスポークをセンター部で少しオフセットすことでグルーブ感溢れるスパイラルデザインとなるSaber Rondo。スポークエッヂをカットすることで光の当たる面を増やしシャープな陰影を与えたスタイルは剣のイメージ。 センターサークルで交差し、回転しながら光を拡散する様は剣の舞です。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
■タイヤについて
MAXTREK MAXIMUS M1 195/60R14 86H
■中国のタイヤブランドMAXTREK(マックストレック)。
世界各国の規格に適合したタイヤを製造。低価格で高品質な商品を送り出しています。
■MAXIMUS M1(マキシマス M1)は、優れたグリップ力と排水性を有し、それに加え静粛性や乗り心地の面でも納得の性能を体感できます。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
4.22
MAXIMUS M1のレビュー
4.22
(105件)4.5
4.2
4.3
4.2
4.4
4.1
4.1
マジレスします。18マジェスタに国産タイヤ履かせてました。
横浜の一番高い奴です。それからちびたので、今回これを履いてみました。乗り心地に正直全く変わりがないですね。1年履いてますがまだまだいけそうです。
ハイゼットカーゴに今まで1番安いEconomist ATR-K,次いで安いHIFLY HF201と履いて来たので3番目の安いこちらのMAXTREKをチョイスしてみました。
北九州空港店より持ち帰りで購入し、自社工場にて組付けましたが、車内にアジアンタイヤらしいニオイが充満しました(笑)
肝心の走りですが、走り出してすぐにヨレがとても気になりました。深溝なせいかトレッド面のヨレも感じますし、サイドウォールの剛性もあまり高くはなさそうです。
エアを多めに入れても切り始めにワンテンポ遅れたりロール感を感じますし、高速域ではフラつきます。しかしドライグリップは高いです。
重量級の軽バンにはあまり向かないのかなぁ?という印象で、軽量なアルトやミラ等であればオススメ出来るのではないかと思います。
総合的にはHF201の方がグリップは少し低いですが動きが好みでした。
11月13日のニュースで世間の話題となっておりますが、今後も貴社を利用し続けたいので頑張って頂きたいです。
購入から約7ヶ月、色んな道を走ってきましたが走行性能に関しては問題無かったです。
アスファルトの路面だと流石に静かですが、コンクリートだとやはりまだまだ音はします。
高速性能に関しては、直線では国産車のリミッター程度まで出しましたが、純正と変わらずといった感じで良かったです。高速道路のカーブでは、首都高でそれなりに早い速度で運転しましたが、大丈夫でした。
この性能でこの値段ならコスパはいいと思います。