■世界的大手タイヤメーカーDUNLOP(ダンロップ)。 1909年に日本でゴム製品の製造を開始し、1913年には日本初となる自動車用タイヤを製造しました。 ハイドロプレーニング現象の解明や新技術の開発など、 常に利用者へ安全を提供するために惜しみない努力を傾注しています。
■SP SPORT LM704(エス・ピースポーツ・エルエムナナマルヨン)は、シリカ配合のトレッドコンパウンドを採用することでロードノイズの低減とウェットグリップの性能向上だけでなく、耐摩耗性能も改善されているので、乗り心地もよく、ロングライフなコンフォートタイヤとなっています。
■海外モデルですので特殊吸音スポンジは搭載しておりません。デジタイヤの表示はありませんので予めご了承ください。
■【製造国】インドネシア
-
適合車種一覧を見る
こちらの一覧はあくまで目安となりますので、
実際にお車に装着されているサイズの確認をお願いします
トヨタ
- アルファード
-
DBA-AGH30W
DBA-AGH35W
DBA-ANH20W
DBA-ANH25W
DBA-GGH20W
DBA-GGH25W
DBA-GGH30W
DBA-GGH35W
- アルファード ハイブリッド
-
DAA-ATH20W
DAA-AYH30W
- クルーガー V
-
ACU20W
ACU25W
CBA-ACU20W
CBA-ACU25W
CBA-MCU20W
CBA-MCU25W
MCU20W
MCU25W
- クルーガー ハイブリッド
-
DAA-MHU28W
- ハリアー
-
TA-ACU10W
TA-ACU15W
TA-MCU10W
TA-MCU15W
- ヴェルファイア
-
DBA-AGH30W
DBA-AGH35W
DBA-ANH20W
DBA-ANH25W
DBA-GGH20W
DBA-GGH25W
DBA-GGH30W
DBA-GGH35W
- ヴェルファイア ハイブリッド
-
DAA-ATH20W
DAA-AYH30W
日産
- エクストレイル
-
CBA-TNT31(M/C前)
DBA-NT31(M/C前)
DBA-T31(M/C前)
LDA-DNT31(M/C前)
NT30
PNT30
T30
- エルグランド
-
CBA-E51
CBA-ME51
CBA-MNE51
CBA-NE51
UA-E51
UA-NE51
マツダ
- MPV
-
LW3W(純正17インチ)
LWFW(純正17インチ)
レクサス
- LS
-
DAA-UVF45
DAA-UVF46
DBA-USF40
DBA-USF41
DBA-USF45
DBA-USF46
アウディ
- Q3
-
ABA-8UCCZF
ABA-8UCHP
ABA-8UCPSF
ABA-8UCULB
ABA-8UCULC
ABA-8UCZD
BMW
- X3
-
ABA-PC25[E83]
ABA-PC30[E83]
GH-PA25[E83]
GH-PA30[E83]
フォード
- クーガ
-
ABA-WF0HYDP
ABA-WF0JTM
メルセデスベンツ
- GLAクラス
-
DBA-156942[X156]
DBA-156946[X156]
DBA-156947[X156]
ボルボ
- XC70
-
CBA-BB6304TXC
CBA-BB6324XC
CBA-SB5254AWL
DBA-BB525XC
DBA-BB720XC
フォルクスワーゲン
- ティグアン
-
ABA-5NCAW
ABA-5NCCZ
DBA-5NCTH
- ブランド名
- DUNLOP
- パターン名
- SP SPORT LM704
- タイヤサイズ
- 235/50R18 97V
- インチサイズ
- 18インチ
- 外径
- 693mm
- タイヤ幅
- 244mm
- 推奨リム幅
- 7.5J
- XL規格
- × 空気圧について
-
タイヤタイプ
?
-
-
オススメ車種
?


SP SPORT LM704のレビュー
-
総合評価:
4.44
(5件)
- ドライ性能
-
4.7
- ウェット性能
-
4.6
- 高速性能
-
4.5
- 静粛性
-
4.3
- 乗り心地
-
4.4
- ライフ:耐久性
-
3.8
- 燃費性能
-
4.6
>全てのレビューを見る
古いタイヤは固く音がうるさかったなで、タイヤを変えると時はコンフートにしよう考えていた。
今回のタイヤは乗り心地がよく、静かで気に入っているが、評価の中に古くなるとうるさくなることが書いてあったが、値段が安いので満足。
ただ、タイヤは新しかったが一本のタイヤだけ製造時期が違っていたのは残念です。
安くても意外に良かったです。
ただ、購入・装着して2年が経ちましたが、車にあまり詳しくない妻も分かるほど突然ロードノイズがひどくなりました。
溝はまだまだあるのに、そろそろ寿命なんですかね。
サンデードライバーレベルの走行でこれだとライフが短いですね。
格安タイヤの宿命でしょうか。残念。
ダンロップなんで言うことなしの乗り心地です。
安心を買った感じですね。
個人的には満足いったんですが廃タイヤとホイールを処分してもらったらまさかの11500円取られるのがマジかよってなりました。そこらへんまで表記してもらえると助かるんですけどね。