■ROADSTONE(ロードストーン)は、韓国の大手タイヤメーカーNEXEN(ネクセン)のセカンドブランドとして、主に欧米市場に販売されています。ヨーロッパ規格であるETRTOをクリアした高品質タイヤです。
■CP672(シーピーロクナナニー)は、静粛性、快適性、デザイン性に優れたハイパフォーマンスコンフォートタイヤです。燃費性能、高速安定性、耐久性にも優れています。
■【製造国】韓国
-
適合車種一覧を見る
こちらの一覧はあくまで目安となりますので、
実際にお車に装着されているサイズの確認をお願いします
トヨタ
- アルファード
-
DBA-AGH30W
DBA-AGH35W
DBA-ANH20W
DBA-ANH25W
DBA-GGH20W
DBA-GGH25W
DBA-GGH30W
DBA-GGH35W
- アルファード ハイブリッド
-
DAA-ATH20W
DAA-AYH30W
- クルーガー V
-
ACU20W
ACU25W
CBA-ACU20W
CBA-ACU25W
CBA-MCU20W
CBA-MCU25W
MCU20W
MCU25W
- クルーガー ハイブリッド
-
DAA-MHU28W
- ハリアー
-
TA-ACU10W
TA-ACU15W
TA-MCU10W
TA-MCU15W
- ヴェルファイア
-
DBA-AGH30W
DBA-AGH35W
DBA-ANH20W
DBA-ANH25W
DBA-GGH20W
DBA-GGH25W
DBA-GGH30W
DBA-GGH35W
- ヴェルファイア ハイブリッド
-
DAA-ATH20W
DAA-AYH30W
日産
- エクストレイル
-
CBA-TNT31(M/C前)
DBA-NT31(M/C前)
DBA-T31(M/C前)
LDA-DNT31(M/C前)
NT30
PNT30
T30
- エルグランド
-
CBA-E51
CBA-ME51
CBA-MNE51
CBA-NE51
UA-E51
UA-NE51
マツダ
- MPV
-
LW3W(純正17インチ)
LWFW(純正17インチ)
レクサス
- LS
-
DAA-UVF45
DAA-UVF46
DBA-USF40
DBA-USF41
DBA-USF45
DBA-USF46
アウディ
- Q3
-
ABA-8UCCZF
ABA-8UCHP
ABA-8UCPSF
ABA-8UCULB
ABA-8UCULC
ABA-8UCZD
BMW
- X3
-
ABA-PC25[E83]
ABA-PC30[E83]
GH-PA25[E83]
GH-PA30[E83]
フォード
- クーガ
-
ABA-WF0HYDP
ABA-WF0JTM
メルセデスベンツ
- GLAクラス
-
DBA-156942[X156]
DBA-156946[X156]
DBA-156947[X156]
ボルボ
- XC70
-
CBA-BB6304TXC
CBA-BB6324XC
CBA-SB5254AWL
DBA-BB525XC
DBA-BB720XC
フォルクスワーゲン
- ティグアン
-
ABA-5NCAW
ABA-5NCCZ
DBA-5NCTH
- ブランド名
- ROADSTONE
- パターン名
- CP672
- タイヤサイズ
- 235/50R18 97V
- インチサイズ
- 18インチ
- 外径
- 693mm
- タイヤ幅
- 244mm
- 推奨リム幅
- 7.5J
- XL規格
- × 空気圧について
-
タイヤタイプ
?
-
-
オススメ車種
?


CP672のレビュー
-
総合評価:
4.32
(11件)
- ドライ性能
-
4.5
- ウェット性能
-
4.2
- 高速性能
-
4.5
- 静粛性
-
4.3
- 乗り心地
-
4.5
- ライフ:耐久性
-
3.9
- 燃費性能
-
4.5
>全てのレビューを見る
マジェスタ206でNANKANG AS-1を2年2万Km走行での履き替えです。AS-1は装着時より、ゴツゴツ感とロードノイズが大きいような気がしていたので、早めの交換をしました。
ROADSTONE CP672に交換して正解でした。
路面のゴツゴツ感やロードノイズが大幅に改善されました。より静かで、乗り心地が良くなり満足しています。
前者の方もコメントされておりましたが、2019年10月購入で、製造年が2017年だったのが少し残念でした。
お客様のクルマに装着したので性能評価はわかりません。
以前からネクセンのCP672を装着されていた方で、持ちがいいということでCP672を指定されました。
パターンはほぼネクセンCP672と同じですが、ネクセンにはあったリムガードがこちらにはないんですね。
装着すると若干やぼったく感じます。
他の方も書かれているように、2019/10に注文したのですが届いたタイヤは2017年製。
倉庫保管で性能に問題ないのはわかりますが、やはりお客様はあまりいい顔はしませんでしたね。
街乗り程度の人なら、新品装着してからかるく数年は履かれます。
製造から2年を超えるタイヤならば、値引きをするとか何らかの対処がほしいですね。
E51用に 2回目の購入。前回(5年くらい前)はそれなりに満足いくものでしたが、9月末に届いた製品は 2017年43週製造でした。もう2年近く経過しております。ゴムのおいしい期間は約2年と言われております。すでに少し硬くなっているのでしょうか静粛性は平均以下と感じました。もともとサイドはやわらかめでしたのでそこはちょうどいいくらいです。乗り心地も悪くありません。ライフは心配です。このタイヤはすでに製造は終了しているのでしょうか?もう少し情報が欲しかったように思います。残念です。