■ホイールについて
Verthandi YH-M7 15x6.0 50 114.3x5 METALLIC GRAY
■Verthandi YH-M7(ヴェルザンディ ワイエイチ・エムセブン) M/G(メタリックグレイ)
メッシュデザインの王道。オーソドックスなデザインと幅広いサイズラインナップが相まって、多種多様なお車にマッチします。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
■タイヤについて
NANKANG ESSN-1 195/65R15 91Q スタッドレス
■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180カ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
■ESSN-1は、強力な氷雪上性能を発揮するスタッドレスタイヤです。トレッド面の材質に天然カーネルパウダーを使用する事で、氷上での摩擦力を強め、冬季のあらゆる路面で優れた性能を発揮し、コーナリング性能、直進安定性、快適性にも優れています。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側にはOUTSIDE、内側にはINSIDEと刻印があります。OUTSIDEが車両に対して外側になるように装着してください。右用左用の設定はありません。
■【製造国】台湾
4.31
5.00
ESSN-1スタッドレスのレビュー
4.31
(245件)4.2
4.3
4.2
4.3
4.5
4.2
4.2
4.5
Verthandi YH-M7 M/Gのレビュー
5.00
(3件)シルバーのトヨタブレビスに装着しました。純正ホイールは6.5Jですが6.0Jでもまったく問題なし。純正は古いクラウンと共通の、一部メッキの平らなデザインでしたが、こちらの方が立体感があり、色もグレーで、引き締まった感じになりました。シルバーのセダンにも良く合うデザインだと思います。出荷も早く、メールでの連絡も逐次いただきました。交換した整備工場の方も価格を聞いて驚いていました。品質も問題なく、破格のホイールだと思います。品質、デザイン、対応に大変満足しています。
スバルWRXS4にて、スタッドレスタイヤは1インチダウンの17インチが推奨されているので、こちらを選択しました。
軽量なのでしょう、出足が良くなった気がします。
あと、バランス取りのウエイトが、ホイールの裏側の黒と同調していて目立たない「黒」だったのが嬉しかったです。
私感ですが、現物は価格から考えられないくらいの出来だと思います。
スバル レガシィツーリングワゴン CBA-BP5で使用しています。
今回、ホームぺージの車両型式からのマッチングのみで注文しましたが、問題なくぴったり取り付け出来ました。
ノーマルフェンダーでタイヤのはみ出しも無く、ほぼツライチです。(計算上はフェンダーから-3cmだったかと思います。)
東北で住んでいます。雪が積もっているところや溶けた雪が凍ったりする道路で使っています。コスパ的に考えると得した気分です。全然問題なく使っています。
氷結がひどいところでは少しスリップする時もありましたが、ゆっくり走行することで特に問題はありませんでした。3年、4年後ぐらいにはまた購入すると思います。
東京より愛知県の一宮市に単身赴任して来て、10年振りにスタッドレスタイヤを購入装着しました(NANKANG ESSN-1/FFセダン)。音も静かになりましたし、高速道路上のフワフワ感も随分減りましたね。先週雪道を求めて東海北陸道を北上し白川郷へ、有名な展望台への圧雪路の急坂もグイグイ雪を噛んで登ってくれます。下りは試しに急ブレーキ踏んでみたところズリッときましたが緩めるとすぐしっかりとグリップしてくれます。不安感は全くありません。帰りの高速の圧雪路では90km/h安定巡行。追い越しのレーンチェンジで雪の轍を越えてもぶれることはありませんでした。但し、新品の皮剥き前走行ではウェット路面ではツルツル滑りました。100km程でグリップ始めたように感じます。
過去にもナンカン履いてた経験も有り、今回久々に現在の相棒な30プリウスにESSN-1の最新2018年製をチョイス
昨年11月に装着し、ドライ~ウエット~新雪~ミゾレ状~圧雪~ブラックアイスバーン~凍結~ミラーバーンの各冬路面・北海道内一円の各高速・一般・市街地路年も走行した感想は
ほぼ文句の付け様が無い位の、本当に安心が出来る高性能スタッドレスタイヤ♪
何ら国産スタッドレスと変わらないどころか、路面状況によっては国産大手の某B社や某D社よりも、踏ん張って効いてる感じがするw
同じESSN-1でも、初期モデルより更に進化しているな~っというのが率直な感想♪(細かなマイナーチェンジしてたのかな?)
以前より更にゴム質も柔らかくなり、これなら確かに氷上バリバリ効くわ!と実感♪(正にこの北海道での路上テストの賜物かと)
旧タイヤの某国産大手B社の某VRなんとかと比較して、唯一少々気になったのが、乾燥路面でのロードノイズと(初期慣らし時)雪上氷上での噛みが最高な分の燃費の伸び悩みが・・・本当に若干程度のレヴェルw
この本当に安心出来る性能と、コストパフォーマンスを体験しったったら・・・正直もうナンカンのESSN-1しか使えないw
個人的に年間で概ね3万キロ近く走るので、国産でも冬3シーズン一杯迄は毎回保たないのでw
2シーズン毎でも新しいナンカンに履き替えてしまうのが、安全上も経済的にも一番美味しいのかもしれないw
普段雪が少ない内地よっか、シーズン中は基本雪+アイスバーンが多い北海道だと、特にお薦めなスタッドレスタイヤかと思うね(←あくまでも個人的見解です)
このナンカンESSN-1でも滑るぜ~っと思った路面だと、未だに隠れてスパイス履いてる輩以外は・・・国産だろうが殆どの車が同じく滑ってるよw
↑嘘だと思ったら+雪が降らない台湾ナンカンのスタッドレスタイヤって実際どうなの?っと思った方は
騙されたと思って実際このナンカンESSN-1履いてみれってw
流石はオートウェイさんがイチオシするだけある、本当にお薦めな良いスタッドレスタイヤです♪♪