■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180カ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
■RX615(アールエックスロクイチゴ)は、従来のナンカンのコンフォートタイヤよりも静粛性と快適性を向上させた最新コンフォートタイヤです。 ウェット性能、燃費性能、ハンドリング性能、耐久性にも優れています。
■【製造国】台湾
RX615のレビュー
4.44
(81件)4.6
4.4
4.5
4.5
4.5
4.3
4.3
モビリオの後輪に装着しました。
まず、基本的に費用対効果は高いタイヤです。
格安コンフォートタイヤで、運動性やウエット性・静粛性など素晴らしいと思います。
ただ一点、燃費が平均2km/l下がりました。
前輪とのマッチングの問題かも知れませんが、他の性能が良かっただけに残念でなりません。
何時ものタイヤピットは相変わらず迅速で、助かります。
空気圧を上げて、暫く様子を見てみようと思います。
以前NS-2を購入してかなり好印象だったので、今回もNANKANGをチョイス。
履いていたヨコハマ Earth-1からの履き替え、取り付け時の往復20Km程度を走行しての感想です。
車輌 :カローラフィールダー(NZE121G) X Gエディション
取付店 :岩手県北上市 振興タイヤ商会(タイヤピット)
走行路線:国道4号+主要地方道
路面状況:ドライ
ドライ性能:
60Km/h辺りで走行している分には、応答性は良好寄りの「可もなく不可もなく」という印象。70タイヤの割りにはハンドル舵角に対して素直に反応している。強めの制動時も、砂埃等でグリップが低下する感じが少ない。縦グリップは意外と良いのかな?
ウェット性能:
降雨時の走行がまだなので未評価で。しかし、乾きかけのセミウェット程度ならドライとの差を感じなかったです。
高速性能:
高速走行未実施なので未評価で。
静粛性:
静かです!Earth-1が3分山位だったので、余計静かに感じました。路面が排水性重視の高機能舗装だったので、それなりのノイズがありましたが、旧来のアスファルト舗装上ならオーディオの音量をソレまでより下げて聞けます!セダンタイプなら、もっと静かに感じるかと思いますよ。
乗り心地:
エアボリュームのある70タイヤ使用なので、突き上げ等も不快に感じる事は無かったです。
燃費性能:
給油前なので未計測・未評価ですが、正直磨り減ったEarth-1より転がってる気がします(笑
耐久性:
購入直後なので未評価。
一緒に取付店様の評価も。
お世話になった振興タイヤ商会にはTELにて連絡入れたら即OK貰えて、予約も入れてませんでしたが直ぐ作業して頂けました。スタッフの方々も親切・丁寧で好印象でした。スタットレスも購入予定ですので、また利用させて頂きます。
総評:
トータルとしては同クラスの国産タイヤと同等かそれ以上の性能を持ち合わせているタイヤだと感じます。更に値段も安いと来れば、文句の付け様が無いです!
未評価の部分に関しましては、後日再評価させて頂きます。
P.S.
今回、注文して翌日到着という爆速で販売頂けましたオートウェイ様と佐川急便様にも感謝申し上げます!
ノアに6月に装着し約2ヶ月が経ちました
冬用を同メーカーで購入していたので
一度お試しのつもりでサマータイヤも購入
高速道路でのブレも感じませんし
雨天高速走行でも安心感のある走り
購入額が約4000×4+税
これにタイヤの交換費用(アルミ履き替え)
でしたが
3万円でお釣りがきました
この金額であれば
次回またタイヤが減り次第
早々に購入したいと思える
コストパフォーマンスの高い
商品だと思いました
性能評価
個人的に満点です