Euro SPEED G810 14x4.5 45 100x4 MG + HIFLY Win-turi 212 155/65R14 75T スタッドレス【セール品】
- 在庫:
- なし
- 倉庫状況:
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません
■ホイールについて
Euro SPEED G810 14x4.5 45 100x4 MG
■Euro SPEED G810(ユーロスピード ジー810) MG(メタリックグレー)
躍動感のあるツイストスポークをまとめあげた「ユーロスピードG810」。スポークエッジのテーパー処理、アンダーカット加工などスポーティーイメージを引き出すエレメントを随所に盛り込んでいます。フィニッシュのメタリック塗装は面のメリハリをつけるだけでなく、ベースのグレートーンが落ち着いた印象も与えます。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
【製造国】
ブランド名 | Euro SPEED G810 |
---|---|
パターン名 | Euro SPEED G810 MG |
ホイールサイズ | 14x4.5 +45 100x4 |
インチサイズ | 14インチ |
ホイール規格 | JWL規格 |
オススメ車種 |
![]() |
■タイヤについて
HIFLY Win-turi 212 155/65R14 75T スタッドレス【セール品】
■高次元な品質とコストパフォーマンスの両立を実現し、北米、ヨーロッパをはじめ世界各国で販売されている人気ブランドHIFLY(ハイフライ)。
アメリカ合衆国運輸省の認定規格であるDOTをはじめ、欧州など各国の基準、規定に合格しています。
■Win-turi 212(ウィンツゥリ212)は、低ノイズで、冬季の濡れた路面でも安全性に優れているスタッドレスタイヤです。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
■2019年製のため特価販売中です。品質に問題なく安心してご利用いただけます。
ブランド名 | HIFLY |
---|---|
パターン名 | Win-turi 212 スタッドレス |
タイヤサイズ | 155/65R14 75T スタッドレス【セール品】 |
インチサイズ | 14インチ |
外径 | 557mm |
タイヤ幅 | 155mm |
推奨リム幅 | 4.50J |
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() |
- タイヤ総合評価:68件
-
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ:耐久性
-
- 燃費性能
-
- 氷上性能
-

今回初めて輸入スタッドレスを履きました。
先日の雪でスタート、ストップ試しましたが、何ら問題なく快適に乗ることが出来ました。
余程のアイスバーンでも無い限り、国産と遜色無いレベルに思います。ドライでは静かで乗り心地も良くHIFLYにして正解でした。トレッドパターンも左右非対称で一番デザインが良いです。耐久見ながら又購入します。

毎度アジアンタイヤのその性能には驚かされます。
今回は、Hiflyを選びました。
前回のNANKANや国産のスタッドレスに比べ、タイヤの硬さが気になるところですが、オンロードで一般道から高速道、軽くオフロードコース走行と走ってみましたが、思ったよりも腰砕け感もなく、ノーマルタイヤと変わらず運転できてます。
一般道では、トレッドパターンからややオフロードのマッドタイヤのようなノイズも聞こえてきますがご愛嬌。
オフロードで走らせても、ブロックの大きさから食いつきも良かったように思います。(対ノーマルタイヤ)
燃費については、サイプの刻みのせいか、トレッドパターンのせいか、やや落ち込みはしかたなしですね。
耐久性と氷雪上性能は、これから判断になりますが、NANKANに比べ、減りは少なそうな気がしますので、関東に住んでいる分には困らないのではないかと思っています。それゆえ未評価にて。
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
2020年11月に購入しました。
車両は、スイフトスポーツ(ZC33S)です。
元々、195/45R17が純正のため、なかなか合うサイズのスタッドレスタイヤがなく、カー用品店で探してもらっても、ホイール付きで十数万円...。
関東住みで、雪が積もるのも年に1、2回。
安全のためとは言え、そこまで高価な物も勿体ないと思い、こちらで探して購入させていただきました。
初のアジアンタイヤです。
12月初頭に、雪が積もった那須高原でテスト走行しましたが、何の問題もなく走れました。
アイスバーン等はまだ走っていないので、性能は未知数です。