ROADSTONE CP672 215/55R16 93V
- 在庫:
- 残り 8本
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:× 中京:× 九州:△
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません
■ROADSTONE(ロードストーン)は、韓国の大手タイヤメーカーNEXEN(ネクセン)のセカンドブランドとして、主に欧米市場に販売されています。ヨーロッパ規格であるETRTOをクリアした高品質タイヤです。
■CP672(シーピーロクナナニー)は、静粛性、快適性、デザイン性に優れたハイパフォーマンスコンフォートタイヤです。燃費性能、高速安定性、耐久性にも優れています。
■【製造国】韓国
こちらの一覧はあくまで目安となりますので、
実際にお車に装着されているサイズの確認をお願いします
トヨタ
カムリ | MCV21 SXV20 SXV25 |
---|---|
クラウン アスリート | JZS171(アスリート) JZS171(アスリートV) JZS175 |
クラウン ロイヤル | GS171 JKS175 JZS171 JZS173 JZS175 JZS179 |
ホンダ
インサイト | 6AA-ZE4 |
---|---|
シビック | DBA-FC1 |
レジェンド | KA9 |
スバル
フォレスター | SG5(クロススポーツ・前期) |
---|
アルファロメオ
アルファ 159 | ABA-93922 GH-93922 |
---|
アウディ
A4 | GH-8EALT GH-8EAMBF GH-8EBDV GH-8EBFB GH-8EBGBF GH-8EBWEF GH-8ESNF |
---|---|
A4 アバント | GH-8EALT GH-8EAMBF GH-8EASNF GH-8EBDV GH-8EBFB GH-8EBGBF GH-8EBWEF |
A6 アバント | GH-4BASNF GH-4BBDV |
シトロエン
C4 ピカソ | ABA-B585F02P ABA-B585FTP ABA-B585FXP ABA-B58RFJ ABA-B58RFJP |
---|---|
C5 | GH-X3RFJ GH-X3XFU |
メルセデスベンツ
Eクラス ステーションワゴン | GF-210282[S210] GH-210262[S210] GH-210265[S210] |
---|---|
Eクラス セダン | GF-210062[W210] GF-210065[W210] GF-210082[W210] |
プジョー
5008 | ABA-T875F02 |
---|
ボルボ
C70 | CBA-MB5244 |
---|---|
S60 | CBA-RB5244 CBA-RB5244T CBA-RB5254 CBA-RB5254A DBA-FB4164T LA-RB5244 |
S80 | LA-TB6294 |
V60 | DBA-FB4164T DBA-FB420 |
V70 | CBA-SB5244TW |
フォルクスワーゲン
パサート | ABA-3CAXX ABA-3CAXZF ABA-3CBVY ABA-3CBZB ABA-3CCAW DBA-3CCAX GH-3CAXX GH-3CAXZF GH-3CBVY |
---|---|
パサート ヴァリアント | ABA-3CAXX ABA-3CAXZF ABA-3CBVY ABA-3CBZB ABA-3CCAW ABA-3CCDA DBA-3CCAX GH-3CAX2F GH-3CAXX GH-3CBVY |
ブランド名 | ROADSTONE |
---|---|
パターン名 | CP672 |
タイヤサイズ | 215/55R16 93V |
インチサイズ | 16インチ |
外径 | 642mm |
タイヤ幅 | 226mm |
推奨リム幅 | 7.00J |
タイヤタイプ |
![]() ![]() |
オススメ車種 |
![]() ![]() ![]() |
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ:耐久性
-
- 燃費性能
-

先日購入させていただきましたのでレビューいたします。
2017年製のセール品ですが、品質に全く問題ありませんでした。
最初に装着していたBS TRUNZA ER300、その前に装着していたYOKOHAMA Advan db V551との比較になります。車種はパサートB7です。また、他所有のプリウス標準で履いているDUNLOP ENASAVE E300+の印象も交えてレビューします。
TRUNZA ER300は高速域では高い性能を発揮する分、市街地では高いロードノイズ、サイドウォールと表面の硬さゆえに決して快適とは言えませんでした。また、タイヤの転がりも悪く燃費は思ったよりも伸びず、静粛性と快適性を狙ってADVAN dbに変更。段差衝撃の低減と燃費は少し改善しましたが、期待していたほどの静粛性は無く、サイドウォールが硬いためか全体的に硬質な印象でした。
交換の際に、NANKANG NS-25に決定しようとした所、ちょうどセールを見て、レビューも悪くないため即決。
本製品は静粛性の高さと柔らかな乗り心地が特徴。特にADVAN dbよりも圧倒的な静粛性の良さにはとても驚かされました。乗り心地はサイドウォールが柔らかいのでフワフワしたゴム風船のようや柔らかさで段差を上手に吸収します。高速道路を走ってもその印象は変わらず、高い静粛性を保持しています。燃費はADVAN dbよりも1割以上良くなりました。
DUNLOP ENASAVE E300+は、本製品と同じように低速域での乗り心地で静粛性はADVAN dbよりも高いのですが、高速域ではロードノイズは一気に高まります。こちらもサイドウォールが柔らかいので、本製品に近い乗り味です。
欧州車のようながっちりとした乗り味を求めるには、サイドウォールが柔らかくフワフワしたタイヤは合わないと思いますが、乗り心地を重視するのであれば良い選択だと思います。
価格ですが、1本4倍以上もするADVAN dbやTRUNZA ER300はいったい何だったのだろう?と思うほど、コストパフォーマンスは高いと思います。
ウェット性能は未経験、耐久性はこれからなので未評価にしました。

マジェスタ206でNANKANG AS-1を2年2万Km走行での履き替えです。AS-1は装着時より、ゴツゴツ感とロードノイズが大きいような気がしていたので、早めの交換をしました。
ROADSTONE CP672に交換して正解でした。
路面のゴツゴツ感やロードノイズが大幅に改善されました。より静かで、乗り心地が良くなり満足しています。
前者の方もコメントされておりましたが、2019年10月購入で、製造年が2017年だったのが少し残念でした。
車種から商品を検索します
以前購入し、今一年が過ぎ、コスパ共に良いと感じてます。今回はタイヤ側面を擦ってしまったので、応急用でまた注文します。